夜風のMixedReality

xRと出会って変わった人生と出会った技術を書き残すためのGeekなHoloRangerの居場所

HoloLens 2のオフライン診断ログを取得する。

本日はHoloLensのトラブルシューティング枠です。 HoloLensでは[フィードバックHub]を使用することでMicrosoft社へトラブルの提出やデバイスの診断を行うことができます。 今回はオフライン環境での診断ログを取得します。 〇診断ログの取得 今回のオフライ…

HoloLensのストレージを確認、最適化する。

本日はHoloLensのトラブルシューティング枠です。 先日ふとHoloLensをPCに接続した際にストレージ残量がレッドになっておりましたので本日はいらないファイルの削除とストレージの確認を行います。 〇HoloLens 2のストレージ HoloLens2のストレージは[64GB]…

BlenderでAutoRigProからUnityに人型リグを書き出す。

本日はBlender モデリング枠です。 今回はリグ入れ用アドオン[AutoRig Pro]でリグ入れしたモデルをUnityへインポートします。 〇AutoRig Pro [AutoRig Pro]はあらゆるモデルのリグ入れを自動化するBlenderアドオンです。 Blender marketで販売されている有料…

ゼロから学ぶHoloLens 初心者向けチュートリアル 応用編 Candy Rock Starその⑤ ボタン

本日はチュートリアル枠です。 今回自分が3年前HoloLens に初めて触れ右も左もわからない中開発を行った頃の自分に向けてチュートリアルを作成します。 今回は応用編第5回目です。 前回はユニティちゃんに空間音響を実装しました。 今回は冒頭の演出を追加し…

Blender AutoRigで犬の3Dモデルにリグをする。

本日はBlenderモデリング枠です。 前回Blenderの有料アドオン[Auto Rig Pro]をしようして人型モデルのリグ入れを行いました。 redhologerbera.hatenablog.com このアドオンは人型モデルだけではなく多様なリグ入れに対応しています。今回は次のキャラクター…

ゼロから学ぶHoloLens 初心者向けチュートリアル 応用編 Candy Rock Starその④ 空間音響を使用する。

本日はチュートリアル枠です。 今回自分が3年前HoloLens に初めて触れ右も左もわからない中開発を行った頃の自分に向けてチュートリアルを作成します。 今回は応用編第4回目です。 〇空間音響を使用する。 今回は空間音響を使用して立体的なサウンドを作成し…

OpenXRでのHoloLens 2プロジェクト設定

本日はOpenXRでのHoloLens 2のプロジェクト設定を行います。 昨日OpenXRに関して調べました。HoloLens開発ではUnity2021.2以降のバージョンではこのOpenXRが唯一のサポートとなります。 redhologerbera.hatenablog.com 今回は実際にUnityプロジェクト内でOpe…