夜風のMixedReality

xRと出会って変わった人生と出会った技術を書き残すためのGeekなHoloRangerの居場所

2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧

MapSDK for Untiyを学ぶ 音声でマップをズームする 準備

本日はMap-SDKの調査枠です。 〇Microsoft Map-SDK for Unityとは? Microsoft Map-SDK for Unity(Map-SDK)はMicrosoftが提供しているBing Mapの情報をHoloLensをはじめとするMixedRealityデバイスで使用できるツールです。 これを使用することで自身のアプ…

Elastic System Examples ~MixedRealityToolkitExamplesを触ってみる。 その③ Transration Elastic

本日はMRTK Examples調査枠です。 前回に引き続き[Elastic System Examples]を調査していきます。 [Elastic System Examples]はばねのような弾性物体の物理シュミュレーションを見ることができます。 前回まででElastic Systemを機能させている[Elastic Mana…

HoloLens 2実機でHandMenuが表示されない問題の解消 

本日はHoloLens 2のHandMenuに関するトラブルシューティングになります。 〇HandMenuとは? 手に沿って追随するUIです。 ユーザーがどのような位置や状況にあってもユーザー自身の手を基準に現れるため非常に使いやすいUIです。 〇発生している問題 HandMenu…

Elastic System Examples ~MixedRealityToolkitExamplesを触ってみる。 その② Transration Elastic

本日はMRTKのサンプルの調査枠です。 昨日に引き続き[Elastic System Examples]を見ていきます。 〇Elastic System Examplesとは? MRTKでばねのような動きや弾性を行う物理シュミュレーションを提供するサンプルです。 昨日の記事では[Elastic System Examp…

Elastic System Examples ~MixedRealityToolkitExamplesを触ってみる。 その① Transration Elastic

本日はMRTKのExamplesシーンの勉強枠です。 Elastic System Examplesを調査していきます。 〇Elastic Systemとは? Elasticとは弾性、伸縮性を意味します。 このサンプルではHoloLensのMixedReality体験の中で弾性の物理シュミュレーションを体験することが…

MRTK StanderdShaderを読み解く その17 RoundCorners

本日はMRTKシェーダー枠です。 今回はRoundCornerを読み解きます。 〇RoundCorner [RoundCorner]は一言で表すとメッシュのエッジを落とすシェーダーの機能です。 [RoundCorner]の機能を用いることで正方形の板のオブジェクトを円の見た目に変えることなどで…

JoystickExample ~MixedRealityToolkitExamplesを触ってみる~ その③ Joystickを利用する

本日はMixedRealityToolkitExamplesの調査枠です。 昨日オリジナルのJoystickを作成しました。 redhologerbera.hatenablog.com 本日はこちらをHoloLens 2実機で使用していきます。 〇ターゲットの追加 スティックの動作に対応するオブジェクトを追加します。…

JoystickExample ~MixedRealityToolkitExamplesを触ってみる~ その② Joystickを改造する

本日はMRTK調査枠です。 今回はJoysticExampleを見ていきます。 〇JoysticExampleとは? JoysticExampleはMRTKv2.5でExperimental(実験的)として実装されたUIの機能で、その名の通りスティック型のUIです。 前回はJoystickの構成を調べていきました。 redhol…

Tokyo HoloLens Meetup vol.22 でLT登壇しました

本日はイベント登壇枠です。 昨日HoloLens Meetup Vol.22にてLT枠で登壇しました。 〇HoloLens Meetupとは? HoloLens Meetupは日本のHoloRangerや、HoloLensって何?と興味のある方が知見を共有したり情報を収集できる日本のHoloLensコミュニティで一番大き…

Blenderでクロスシュミュレーションを行うModelingClothアドオンを使う その④

本日はBlenderの調査枠です。 昨日に引き続きクロスシュミュレーションのアドオン[Modeling Cloth]を調査します。 〇テーブルクロスの表現 今回は包むような服ではなくCloth(布)として調査するためにテーブルクロスのようにCubに対して布がかぶさる表現を…

Blenderでクロスシュミュレーションを行うModelingClothアドオンを使う その③ 

本日は昨日に引き続きBlenderのモデリング調査枠です。 一昨日はModelingClothアドオンを導入しました。 redhologerbera.hatenablog.com これはBlender用のリアルタイムクロスシュミュレーションアドオンでこれを用いることでリアルタイムに布のような素材の…

Blenderでクロスシュミュレーションを行うModelingClothアドオンを使う その②服

本日は昨日に引き続きモデリング枠です。 昨日はBlenderでクロスシュミュレーションを行うアドオン[Modeling Cloth]を導入しました。 redhologerbera.hatenablog.com 本日はこれを用いて服を作成していきます。 〇チュートリアル www.youtube.com 今回は上記…

Blenderでクロスシュミュレーションを行うModelingClothアドオンを使う その①導入

本日はモデリング枠です。 Blender上で布などの柔らかい物質を再現できるクロスシュミュレーションを行います。 Blenderにはクロスシュミュレーションが標準で導入されていますが、今回は[ModelingCloth]アドオンを使用していきます。 〇ModelingClothアドオ…

HoloLensでscanしたSpatialMeshを取得する

本日はHoloLwns調査枠です。 本日はHoloLensのSpatialMeshに関して調査しました。 〇HoloLensのSpatialMesh SpatialMeshはHoloLensのSpatialAwarenessで認識した現実の空間情報を基に生成されるMeshのことです。 SpatialMeshは通常HoloLensによって作られる…

HoloLens 2のHandTrackingのJoint(手の関節)検知して利用する。

本日はHoloLens 2のHandTrakcing調査枠です。 HoloLens 2ではHandTrackingによってユーザーの手を検知することができます。 片手25点+手全体の軸などが検知できます。 今回はこのJointの情報を取得します。 〇左右の手の検知 次のスクリプトでは手、正確…

Kode lifeで作成したShaderをUnityで再現する。

本日はShader枠です。 今回は[Kode life]で作成したShaderをUnityでも再現していきます。 ○Kode lifeとは? [Kode life]はリアルタイムGPUシェーダーエディタです。 リアルタイムとある通り、Kode lifeのエディタ上で編集したコードがすぐに見たに反映される…

JoystickExample ~MixedRealityToolkitExamplesを触ってみる~ その① Joystickの構成

本日はHoloLensの表現枠です。 HoloLensの開発ツールであるMixedRealityToolkitの最新バージョン2.5ではいくつかの新しい機能が追加されました。 今回はその中の一つ[Joystick]を使用します。 〇MRTKv2.5とは? MRTKは2020年10月にバージョン2.5がリリースさ…

UnityでテクスチャがスクロールするShaderを書く

本日はShader枠です。 Shaderでは様々な表現が行えますが、今回はその最も基本的な表現の一つとしてUVに沿ってテクスチャがスクロールするShaderを書いていきます。 〇コード 今回は次のShaderを基に編集していきます。 Shader "Custom/scroll" { Properties…

HoloLensアプリを遊ぶ 3Dビュアー

本日はHoloLens 2アプリレビュー記事です。 〇3Dビュアーとは? 3Dビュアーは3DモデルをMixedReality空間で見ることができるアプリです。HoloLensだけでなくWindwos10PCでも使用することができます。 〇PC版3Dビュアーでできること HoloLens 2の前にPC版3Dビ…

MRTK v2.5で追加された新しいPulseShader

本日はMRTK調査枠です。 〇MRTKv2.5 先日よりMixedRealityToolkitはバージョン2.5がリリースされました。 MRTK2.5では新機能など変更点がいくつかありますが、ここでは新しいPulseShaderの表現に関してまとめていきます。 〇PulseShaderとは? PulseShaderは…

Shader Editor Kode lifeを試す。

本日はShader調査枠です。 先日(といっても数か月前ですが…)Unityの公式Youtubeチャンネルより[Shaderライブコーディング]という動画が公開されました。 ここでShaderのエディタとして[Kode Life]が紹介されており、今回はこちらを導入してみます。 〇なぜ…

HoloLensでパスを調べる

本日はHoloLensのパス調査です。 PCをはじめとしてスマートフォン、タブレットなど一般的なPCにはストレージ(保存領域)の中に多くのフォルダがあり、ディレクトリによってデータが管理されています。 例えば、スマートフォンで写真を撮影した場合iPhone、…

HoloLens 2でキオスクモードを使う

本日はHoloLensの機能の調査枠です。 〇キオスクモードとは? キオスクというのはトルコなどの中東で生まれた東屋のことです。JRの駅のホームなどで見かける売店もここが由来です。 キオスクモードもここが由来ですが、意味は変わり『そのアプリのみが使用で…

Unityで顔認識を行う 結果をもとに活用する

本日は先日使用したユーザーローカルの顔認識AIの結果を活用します。 前回はAPIキーを基に顔写真の画像をアップロードし、結果を受け取りDebug.Logで表示させるということを行いました。 redhologerbera.hatenablog.com 今回はLogではなく、活用できる形でプ…

Microsoft Map-SDK for Unity その10 任意のピン止めから地図を拡大する。

本日はMicrosoft Map-SDK for Unityの調査枠です。 前回の記事で任意の場所にピン止めを行うことができました。 redhologerbera.hatenablog.com ここでは九州新幹線の各停車駅にピンが表示されるようにしました。 今回はこれをベースに手を加えていきます。 …

マリオカート ライブ ホームサーキットを受けて 改めて『MixedReality』とは何か?

先日家庭用ゲーム機大手のNintendoSwitchの新作ゲーム『マリオカート ライブ ホームサーキット』の開発会社のインタビュー動画が任天堂公式チャンネルから公開されました。 www.youtube.com ●マリオカート ライブ ホームサーキットHP www.nintendo.co.jp マ…

Microsoft Map-SDK for Unity その9 任意の場所にピン止めを行う

本日はツールの調査枠です。 HoloLensのアプリ開発ではMRTKだけではなく多くのツールを使用することができます。 Microsoftから提供されている[Microsoft Map-SDK for Unity(以下Map-SDK)]を調査していきます。 前回はMap-SDKでスクリプトから任意の場所を…

HoloLens アプリ内で写真を撮影する

本日はHoloLensのアプリ調査枠です。 HoloLensにはwebカメラが付いており写真を撮影することができます。 〇ドキュメント ドキュメントによるとHoloLens のwebカメラで写真を撮るには[PhotoCapture API]を使用するようです。 docs.unity3d.com 〇サンプルコ…

HoloLens×Azure その7 Unityプロジェクトで実行(失敗)

本日はAzure調査枠です。 以下のリンクのチュートリアルドキュメントを進めています。 docs.microsoft.com 〇アプリへの Azure 予測リソースの割り当て ①[Manage]→[Azure Resource] ページに移動します。 ②[Add prediction resource]ボタンをクリックします…

Unityで顔認識を行う Unityで動かす

今回はUnity調査枠です。 ここのところAzureを触っていますが今回は別の視点でAPIを学んでいきます。 〇顔認識 顔認識は近年セキュリティー上だけではなく、スマートフォンの写真撮影アプリなど様々な場面で使用されている解析になります。 今回は[ユーザー…