夜風のMixedReality

xRと出会って変わった人生と出会った技術を書き残すためのGeekなHoloRangerの居場所

2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧

HoloLens アプリを遊んでみる  HoloPipes 前編

本日はHoloLensアプリを遊んでみた記事です。 本日はHoloPipesを遊びます。 〇HoloPipesとは? HoloPipesはHoloLens 2のMixedRealityWorldで遊べる立体パズルです。 パイプのはじめと終わりが表示され、中間のパイプを回転、配置、することでパイプ同士が接…

HoloLens 2 デバイスを工場出荷時状態に戻す

本日はトラブルシューティング記事です。 この一か月筆者のHoloLens 2でアプリが起動できない(or 起動が困難)な状態が続いており、先日フィードバックHubにフィードバックを送りました。 redhologerbera.hatenablog.com 本日はHoloLens 2デバイスを工場出…

HoloLens でフィードバックを送る

本日はHoloLensの不具合をフィードバックとして送ります。 2020年11月末現在HoloLens 2は先代である初代HoloLensから数えて第二世代のデバイスにはなりますが、多くの不具合や改善点があります。 Microsoft Storeではユーザーがこれらの報告を行うためのFead…

デバイスポータルを使用してHoloLensにアプリをインストールする

本日はHoloLensのノウハウ記事です。 デバイスポータルを使用してアプリケーションをHoloLensにデプロイします。 〇HoloLensアプリのインストール方法 HoloLensアプリの入手方法として大きく以下の方法があります。 ・MicrosoftStoreで入手 HoloLensではMicr…

HoloLensでオブジェクトをスクロールする

本日はMRTKの調査枠です。 〇オブジェクトのスクロール HoloLens 2ではスマートフォンのスワイプのようにオブジェクトをスクロールして動かすことができます。 画像はHoloLensの設定画面でのスクロールの例です。 スクロールを実装することで画面内に収まり…

デバイスポータルを使う Apps

本日は昨日に引き続きHoloLensのデバイスポータルの調査を行います。 〇デバイスポータルとは? デバイスポータルはウェブブラウザを用いて接続したデバイス(ここではHoloLens)のシステムステータスの管理を行える機能です。 HoloLens 2では通常のデバイス…

デバイスポータルを使う ホーム

本日はHoloLensのデバイスポータルの調査を行います。 〇デバイスポータルとは? デバイスポータルはウェブブラウザを用いて接続したデバイス(ここではHoloLens)のシステムステータスの管理を行える機能です。 HoloLens 2では通常のデバイスと異なり使用し…

デバイスポータルを使う 3D View

本日はHoloLensのデバイスポータルの調査を行います。 〇デバイスポータルとは? デバイスポータルはウェブブラウザを用いて接続したデバイス(ここではHoloLens)のシステムステータスの管理を行える機能です。 HoloLens 2では通常のデバイスと異なり使用し…

HoloLensのアプリランチャーで使用できる3Dモデルの制約を調べる。 ポリゴン数の下限

本日はHoloLens 2アプリランチャーの調査枠です。 一昨日HoloLensの3Dアプリランチャーを実装しました。 redhologerbera.hatenablog.com 今回は昨日に引き続き調査した3Dアプリランチャーで表示できるモデルの制約について調査します。 昨日はモデルの表示…

HoloLensのアプリランチャーで使用できる3Dモデルの制約を調べる。 ポリゴン数の上限

本日はHoloLens 2アプリランチャーの調査枠です。 昨日HoloLensの3Dアプリランチャーを実装しました。 redhologerbera.hatenablog.com 今回は昨日調査した3Dアプリランチャーで表示できるモデルの制約について調査します。 〇3Dアプリランチャー 3Dアプリラ…

HoloLens 2でアプリランチャーを設定する

本日はHoloLensの調査枠です。 自作のUnityアプリに3Dアプリランチャーを実装します。 〇3Dアプリランチャーとは? HoloLensでは排他的アプリの起動していない状態(通常のPCでいうところのデスクトップ画面)である[MixedRealityHome]からホームウィンドウ…

HoloLens 2 のOSリリースノートを覗く ビルド19041.1128 その②

本日はHoloLensのOS更新リリースノートを覗きます。 前回に引き続きビルド19041.1128での変更点を以下のリリースノートを参考に見ていきます。 redhologerbera.hatenablog.com ●OOBEでの自動化 ・OOBEとは? OOBEとはアウトオブボックスエクスペリエンス(Out…

HoloLens 2 のOSリリースノートを覗く ビルド19041.1128 その①

本日はHoloLens自体の調査枠です。 筆者のHoloLens2のOSの更新後にHandTrackingに関する精度が変わった(敏感すぎるようになったような 飛ぶようになったような)ように感じたので OSの更新でどのような点が変更されているのかを調査します。 〇筆者HoloLens…

HoloLens用のオリジナルUIを作成する ダイヤル その1

本日はオリジナルUI開発枠です。 本ブログではHoloLensで使用するためのオリジナルのUIを作成してGitHubで公開しています。 github.com 今回アプリケーションでDial型UIを使用したかったので簡単に作成しました。 〇下準備 ①空のゲームオブジェクトを作成し[…

Elastic System Examples ~MixedRealityToolkitExamplesを触ってみる。 その⑤ 4D Quaternion Snapping

本日はMRTKExamples の調査枠です。 Elastic System Examplesを調査します。 〇Elastic System Examplesとは? Elastic System ExamplesはMRTKで物理シュミュレーションを提供する機能を見ることができるデモシーンです。 redhologerbera.hatenablog.com red…

HoloLensで使えるオリジナルのUIを作成する  Watch その2 ボタンの実装

本本日はMRTKを基にHoloLensで使用できるオリジナルのUIを作成します。 本シリーズではMixedRealityToolkitを基にHoloLensで使いやすいようにカスタマイズしたオリジナルのUIを作成しています。 今回はwatch型UIを作成しています。 前回はプロトタイプとその…

HoloLens Meetup Vol. 23に参加しました。 LT登壇を行いました。

本日はイベント枠です。 〇HoloLens Meetupとは? HoloMagiciansの主催するイベントでHoloLensにかかわる事例や活動、作ったものなどを紹介するイベントでTokyo HoloLens Meetupは今回でVol.23になります。 hololens.connpass.com Kumamoto、Osaka、Hokkai…

HoloLensで使えるオリジナルのUIを作成する  Watch その1 UIを作る動機とプロトタイプ

本日はHoloLens用のオリジナルUI開発枠です。 この企画ではHoloLensの開発ツールであるMRTKをベースとしてHoloLensならではの世界観を再現するための実験的なUIを製作しています。 第一弾ではSFチックなデザインのボタンを作成しました。 redhologerbera.hat…

HoloLens 2アプリを遊んでみる MRDL周期表アプリ 遊ぶ編

本日はHoloLens 2アプリレビュー記事です。 今回はMRDKで提供されている周期表のサンプルアプリを遊びます。 〇MRDLとは? MRDL(MixedRealityDesignLabs)はMicrosoftにより提供されているHoloLensの開発ツールである[MixedRealityToolKit]の基礎に基づき作成…

HoloLens 2アプリを遊んでみる MRDL周期表アプリ インストール編

本日はHoloLens2 アプリを遊んでみます。 今回はMRDLより提供されているサンプルアプリ[MRDL_Unity_PeriodicTable]を遊んでいきます。 この記事は2編に分け今回はインストールを行うところまで紹介します。 〇MRDLとは? MRDL(MixedRealityDesignLabs)はMic…

Elastic System Examples ~MixedRealityToolkitExamplesを触ってみる。 その④ 3D Interval Snapping

本日はMRTKExamples の調査枠です。 前回に引き続きElastic System Examplesを調査します。 〇Elastic System Examplesとは? Elastic System ExamplesはMRTKで物理シュミュレーションを提供する機能を見ることができるデモシーンです。 redhologerbera.hate…

HoloLens 2で腕時計を作る その②

本日はHoloLens 調査枠です。 昨日に引き続き腕時計を作ります。 昨日は腕にリングが表示されるところまでを作成しました。本日は時計の表示を行います。 redhologerbera.hatenablog.com 〇時計の機能 デバイス内で現在時刻を取得するためにはSystem.DateTim…

HoloLens 2で腕時計を作る その①

本日はHoloLens 2の表現の調査枠です。 HoloLens 2ではHandTracking の機能により両手50点のTrackingが可能です。 今回はHandTrakicngを応用して腕時計を作成します。 〇作ったもの youtu.be 右腕(筆者が普段右手に腕時計を付けるので)にリング上で時計が…

MapSDK for Untiyを学ぶ 任意のスクリプトで現在のマップの座標を取得する

本日はMapSDK の勉強枠です。 とても簡単なことでしたが30分ほど沼にハマってしまったので記事にします。 〇任意のスクリプトで現在のマップの座標を取得する MapSDKでは[MapRenderer]コンポーネントのLocationに任意の座標を入力することでその場所のマッ…

Elastic System Examples ~MixedRealityToolkitExamplesを触ってみる。 その③ 3D Interval Extent

本日はMRTKExamples の調査枠です。 前回に引き続きElastic System Examplesを調査します。 〇Elastic System Examplesとは? Elastic System ExamplesはMRTKで物理シュミュレーションを提供する機能を見ることができるデモシーンです。 redhologerbera.hate…

Unityで画像が浮かび上がるShaderを書く

本日はShader調査枠です。 〇作ったShader 今回は文字や画像が浮かび上がるようなShaderを作成します。 ゲーム、アニメ、映画、SF作品などでは特殊な状況に置かれると模様が浮かび上がるというシーンがよくあります。 今回はShaderの基礎的な部分を応用して…

HoloLens 2でオブジェクトを回転させずに動かす

本日はMRTK調査枠です。 MRTKではMixedRealit世界でHandTrackingを用いてユーザーの手を使用してオブジェクトを動かすための機能があります。 〇オブジェクトを動かす。 ①移動させるオブジェクトを用意します。 今回はUnity プリミティブ3DオブジェクトのCu…

Unity2020 でスクリプトをVisualSutudioで開けない問題の解消

本日はUnityのトラブルシューティング枠です。 先日筆者の普段使用しているPCとは別のPCにUnityを導入しました。 クリーンな状態(UnityもVisualStudioも導入していない状態)でUnity2020.11f1を導入したところVisualStudioが開けないという問題が発生しまし…

MapSDK for Untiyを学ぶ 音声でマップをズームする 実装

本日は昨日に引き続きMap-SDKを学んでいきます。 〇音声コマンドの実装 音声コマンドを使用するためにプロファイラーを設定していきます。 ①[MixedRealityToolkit]オブジェクトのinspectorウィンドウから[MixedRealityToolkit]の[Input],[Speech]を開きます…