夜風のMixedReality

xRと出会って変わった人生と出会った技術を書き残すためのGeekなHoloRangerの居場所

2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

HoloLens のリカバリーを手動で行う

本日はHoloLensのトラブルシューティング枠です。 数日前より筆者のHoloLens 2デバイスのOSアップデート時にエラーが発生し、OSの更新が行えない状態に陥りました。 通常の使用分には問題はなく使えるのですが、二週間同じ状態が続いているため今回はOSのア…

Unity URPプロジェクトをHoloLensで動かす。

本日はHoloLensでの実験枠デス。 HoloLensの開発において使用される主要なツールの一つUnityはバージョン2019シリーズでスクリプタブルレンダリングパイプラインが導入されました。 blogs.unity3d.com スクリプタブルレンダリングパイプラインとは従来のビル…

EyeTrackingDemo-05-Visualizer  ~MixedRealityToolkitExamplesを触ってみる。 その④ DrawOnTexture

本日はMRTKExamples勉強枠です。 EyeTrackingDemo-05-Visualizerシーンを覗いていきます。 〇EyeTrackingDemo-05-Visualizer HoloLens 2ではユーザーの目線を取得するEyeTrackingが使用可能になりました。 これによって開発者はユーザーの目を使った操作を提…

ニコニ立体に自作のモデルを投稿する。

本日はモデリング枠です。 Blenderで作成している3Dモデルをニコニ立体へアップロードして公開してみました。 〇ニコニ立体とは? ニコニ立体はニコニコ動画などを運営するドワンゴが提供する3DCG投稿共有サービスです。 ニコニコ動画を主として展開されて…

SpatialMesh用のオリジナルShaderを書く  二重リングのSpatialScanShaderを書く

本日はShader学習枠です。 〇SpatialScanShaderとは? SpatialScanShaderは筆者オリジナルのHoloLens向けシェーダーです。(もちろんVRでも使えます。) HoloLensシリーズではSpatialAwareness(空間認識)によって周囲の環境を認識し、メッシュを貼ることがで…

HoloLens のMappingLost時のアイコンを変える。

本日はHoloLensのネタ枠です。 〇SpatialAwareness HoloLensではSpatialAwareness(空間認識)によって自己位置推定(SLAM)を行っています。 redhologerbera.hatenablog.com これはHoloLensに搭載されているDepthカメラ(深度カメラ)と加速度に依存してお…

EyeTrackingDemo-05-Visualizer  ~MixedRealityToolkitExamplesを触ってみる。 その③ ヒートマップの仕組み

本日はMRTKのExamplesの勉強枠です。 HoloLens 2ではEyeTrackingが使えるようになり、ユーザーの虹彩認証や、目線の追尾が可能です。 [EyeTrackingDemo-05-Visualizer]シーンは目線データの可視化を行うことができます。 〇ヒートマップの仕組み [EyeTrackin…

Blenderでリアルな髪をモデリングする Hair Tool で作成した髪の色を変える。

本日はBlenderでのモデリング記事です。 先日Blenderでリアルな髪を再現する[HairTool]を導入して軽く触ってみました。 redhologerbera.hatenablog.com 今回はHairToolで作成した髪を変更します。 〇HairTool for Blender [Hair Tool for Blender]は髪を作成…

Photonのチュートリアルをやる その⑤ルームへの接続と再接続

本日はPhotonのチュートリアル記事です。 〇Photonとは? PhotonはUnityでのマルチユーザーアプリの実現のためのSDKとその仕組みを指します。 オリジナルのチュートリアルは下記になります。 doc.photonengine.com 今回はルームにいるユーザーの数に応じて処…

Blenderで髪の毛をモデリングする HairToolを導入してみた。

本日はモデリング枠です。 本ブログでは以前リアルな人型モデルを作成するための[MB-Lab]というアドオンを使用しました。 redhologerbera.hatenablog.com 今回はリアルな髪を作成します。 〇HairToolとは? HairToolは bartoszstyperek氏によって公開されて…

SpatialMeshで扱えるテクスチャを扱うスキャンShaderを作る。

本日はShader枠です。 先日HoloLens のSpatialMeshで使用することを想定したオリジナルのShaderを書きました。 今回はテクスチャを使用できるようにします。 〇ScanShader youtu.be ScanShaderは筆者オリジナルのShaderで任意の座標から波紋のように走査線を…

XRミーティング2021 1月に登壇しました。

本日はイベント枠です。 〇xRミーティングとは? 月に一度第三水曜日に日本各地のxRコミュニティグループ同士でオンライン上で集まりxRに関するニュースや取り組んだこと等の情報を交換するイベントです。 イベントページは以下になります。 osaka-driven-de…

Photonのチュートリアルをやる その④ ルームへの接続UI

本日はPhotonのチュートリアル記事です。 〇Photonとは? PhotonはUnityでのマルチユーザーアプリの実現のためのSDKとその仕組みを指します。 オリジナルのチュートリアルは下記になります。 doc.photonengine.com 〇UIの作成 これまでの状態でルームに接続…

HoloLens Meetup Vol.24 で登壇しました。

本日はイベント記事です。 〇HoloLens Meetupとは? 日本最大のHoloLensコミュニティHoloMagiciansの主催するイベントでHoloLensにかかわる事例や活動、作ったものなどを紹介するイベントでTokyo HoloLens Meetup今回でVol.24になります。 hololens.connpas…

SpatialMeshのスキャン表現に使える SpatialScanShaderを作成した。

本日はShader勉強枠です。 今回はHoloLens,HoloLens 2で使用する想定のオリジナルShader[SpatialScanShader]を作成しました。 〇使い方 MRTKを導入したプロジェクトから[SpatialAwareness]の構成で[SpatialScanShader]を使用したマテリアルをアタッチします…

Photonのチュートリアルをやる その③ ゲームシーン

本日はPhotonのチュートリアル枠です。 〇Photonとは? PhotonはUnityでのマルチユーザーアプリの実現のためのSDKとその仕組みを指します。 オリジナルのチュートリアルは下記になります。 doc.photonengine.com 前回ルームへの接続を学びました。今回はルー…

Photonのチュートリアルをやる その② ロビー

①プロジェクトウィンドウに新規のC#スクリプトを作成し、[Launcher]という名前を付けます。 ②[Launcher]を次のように編集します。 using System; using Photon.Pun; using UnityEngine; namespace Com.MyCompany.MyGame { public class Launcher : MonoBehav…

Photonのチュートリアルをやる その①

本日はUnity調査記事です。 Unityではマルチプラットフォームでゲームを開発することができます。 近年のゲームではオンライン対戦や通信など、ネットワークを使用して他者とのやり取りが行えるものが多いです。 Unityでは自身でサーバーを構築する方法やAzu…

EyeTrackingDemo-05-Visualizer  ~MixedRealityToolkitExamplesを触ってみる。 その② ManagerComponents

本日はMRTKのExamplesの調査枠です。 HoloLens 2ではユーザーの目線を取得するEyeTrackingが使用可能になりました。 これによって開発者はユーザーの目を使った操作を提供するだけではなくどこを見ていたかの情報を得ることができるようになりました。 EyeTr…

HoloLens & Oculus Quest 2で片目が描画されない問題の解消

本日はHoloLensのトラブルシューティング枠です。 HoloLens開発を行っている中で開発中に多くのトラブルに遭遇することがあります。 今回はその中で片目にしか描画されない問題の解消を行います。 〇原因 この現象はオブジェクトに使用しているMaterialのSha…

HoloLensでアプリ内から録画を開始する

本日はHoloLensでの録画を調査します。 〇HoloLensのキャプチャ HoloLensではOSでサポートされている方法のほか、スクリプトからWebCamにアクセスすることで写真、動画をキャプチャすることができます。 redhologerbera.hatenablog.com redhologerbera.haten…

HoloLensで現実空間の床基準にオブジェクトを配置する。

本日はHoloLensの表現の調査枠です。 HoloLensではアプリケーションの起動位置がUnityの原点になります。 OculusQuestなどのVRでは使用する際のキャリブレーションで取得した床の高さが原点になるので、ユーザーの身長を考慮する必要があまりありませんが、H…

HoloLens上でリアルな物理挙動を実現するHandSmashService  その①

本日は海外の方が紹介していたHolosmashに関して調査を行います。 HoloLensのコミュニティグループは様々な場所にあります。 今回はFacebook上のHoloLensコミュニティグループ『HoloLens Developers Worldwide』でグループの管理者の一人であるJoostさんが紹…

HoloLensでオブジェクトをカメラに合わせて配置する

本日はMRTKの調査枠です。 〇UnityでのHoloLensデバイスの座標の扱い HoloLens(1st),HoloLens 2ではUnityの原点=(0,0,0)がアプリケーションの起動時の座標になります。 これは位置だけではなく角度も同様で、アプリケーションを起動した方向を基準に軸が…

EyeTrackingDemo-05-Visualizer  ~MixedRealityToolkitExamplesを触ってみる。 その① 実機で動かす。 

本日はMRTKのExamplesの調査枠です。 HoloLens 2ではユーザーの目線を取得するEyeTrackingが使用可能になりました。 これによって開発者はユーザーの目を使った操作を提供するだけではなくどこを見ていたかの情報を得ることができるようになりました。 EyeTr…

iPhoneをHoloLensのキーボードにする

本日はアプリのレビュー記事です。 〇HoloKeyborad HoloKeyboradは昨日レビューしたHoloCaptureと同じ開発者の方がリリースされているアプリケーションです。 redhologerbera.hatenablog.com HoloKeyboard for HoloLensSumihiro Ueda仕事効率化¥250apps.appl…

HoloLens 2の画面をスマートフォンでミラーリングする HoloCapture

本日はアプリ紹介記事です。 〇HoloCapture HoloCaptureはiOS向けのアプリケーションで、AppStoreで2021年1月現在610円でリリースされています。 HoloCapture for HoloLensSumihiro Ueda仕事効率化¥610apps.apple.com iPad,iPhoneで使用することができます。…

HoloLensのビデオキャプチャに関しての調査

本日はHoloLensの調査枠です。 現在キャプチャに関して調査を行っています。 redhologerbera.hatenablog.com redhologerbera.hatenablog.com 今回はビデオのキャプチャに関して学びます。 〇ビデオキャプチャ ビデオキャプチャとはフォトキャプチ ャ同様の流…

写真をテクスチャ2Dにキャプチャする

本日はHoloLensのキャプチャに関しての調査記事です。 前回写真の撮影までの流れを調査しました。 redhologerbera.hatenablog.com 簡単におさらいすると ①PhotoCaptureオブジェクトを作成する ②設定したいCameraParametersオブジェクトを作成します。 ③Start…

HoloLens のキャプチャに関して調査する ドキュメント 写真キャプチャ

本日はHoloLensデバイスのキャプチャに関して調査します。 HoloLensアプリでは一般的なスマートフォーンアプリなどと同様にアプリ内からカメラにアクセスし、写真を撮影することができます。 キャプチャとしてアプリ内の記録の写真のほかに取得したメディア…