夜風のMixedReality

xRと出会って変わった人生と出会った技術を書き残すためのGeekなHoloRangerの居場所

2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧

MRDL Surfacesを学ぶ FingerSurfac クラス継承についてさらう

本日はMRDLのSurfaceを学んでいきます。 〇Volume [StartupScene]でHandMenuから[Cube]ボタンを押すことで[Volume]シーンがロードされます。 redhologerbera.hatenablog.com redhologerbera.hatenablog.com この[Volume]シーンでは[Smoke]オブジェクトにアタ…

MRDL Surfaceを学ぶ Startup Scene Cubeのロード

本日はMRDLのSurfafeを学んでいきます。 前回まででStartup Sceneの概要をつかめました。 今回は実際に[Cube]を選択した際の動きを見ていきます。 〇HandMenu ユーザーが[HandMenu]により[Cube]を選択した際MRTKによって提供されている[PressableButton Holo…

HoloLens Insider Buildで追加される新しいMicrosoft Edge

本日はHoloLensの機能に関する調査枠です。 昨日筆者のHoloLensで起こっていたアップデートエラーを解消して無事にアップデートすることができました。 redhologerbera.hatenablog.com 今回は更新点を見ていきます。 〇Insider Buildとは? [Insider Build (…

HoloLensのアップデート中に0X80070490エラーが発生する問題の解消

本日はHoloLens 2のトラブルシューティング記事です。 〇筆者環境 ・HoloLens 2insiderPreview ・OS Build ; 10.0.19041.1402 ・Firmware revision number : 11973.01.01.200917.F 〇問題 筆者のHoloLens 2でこの数か月OSの更新中にエラーが発生しアップデー…

HoloLens 2の言語関係の設定

本日はHoloLens 2の本体設定に関してです。 〇言語設定 HoloLens 2では通常のWindowsPC同様多言語に対応しており、機能ごとに言語を設定することができます。 これによってHoloLensで使用される言語を指定します。 例えば筆者環境は「英語(アメリカ合衆国)…

ShaderTimeUpdater オブジェクト

本日はMRDLのSurfacesを勉強していきます。 前回は[HandMenu]とシーンの遷移の仕組みを見ていきました。 今回はHandMenu内の[ShaderTimeUpdater]オブジェクトを見ていきます。 〇ShaderTimeUpdater ‘‘‘ // Copyright (c) Microsoft Corporation. All rights …

ExecuteInEditModeについて調べてみた

本日はUnity枠です。 現在MRDLのSurfacesプロジェクトの解読をしています。 [ShaderTimeUpdater]というクラスの中で見慣れない属性が付けられていたため今回は調べてみます。 〇ExecuteInEditMode [ExecuteInEditMode] public class ShaderTimeUpdater : Mon…

MRDL Surfacesを学ぶ Startup Scene シーンロード

本日はMRDLのSurfacesを勉強していきます。 前回は[HandMenu]を見ていきました。 今回はHandMenu内のボタンを見ていきます。 〇Lightning Surfacesの[HandMenu]ボタンはMRTKで提供されている[PresableButton]がベースとなっています。 redhologerbera.hatena…

HoloLensHackathonでU賞を受賞しました。Unity様からノベルティが届きました!

本日はイベント枠です。 3月から本ブログでも力を入れていましたOsaka HoloLens Hackathon Online 2021で筆者は『HoloLensのアクセシビリティ』という個人テーマで作品を作りUnity様よりU賞を受賞しました。 redhologerbera.hatenablog.com redhologerbera.h…

HoloLens Meetup Val.25 でLT登壇しました。

本日はイベント登壇枠です。 〇HoloLens Meetupとは? 日本最大のHoloLens コミュニティ[HoloMagicians]の主催するイベントでHoloLensにかかわる事例や活動、作ったものなどを紹介するイベントで今回でVol.25になります。 hololens.connpass.com Kumamoto、O…

MRDL Surfacesを学ぶ Startup Scene HandMenu

本日はMRDLのSurfacesを勉強していきます。 前回まででアプリ起動時に読み込まれる[Startup Scene]を見ています。 今回はこの[Startup Scene]の[HandMenu]オブジェクトを調査していきます。 〇HandMenu HandMenuはMRTKで提供されているUIシステムの一つです…

HoloLensアプリを遊ぶ Ford GT40後編

本日はアプリ体験枠です。 〇Ford GT40 youtu.be Ford GT40とはアメリカの自動車メーカーフォード・モーター社が開発したクラシックスポーツカーです。 このアプリでは伝説のレーシングカーとも呼ばれるFord GT40の性能やデザインなどをMixedRealityでわかり…

HoloLensアプリを遊ぶ Ford GT40前編

本日はアプリ体験枠です。 〇Ford GT40 Ford GT40とはアメリカの自動車メーカーフォード・モーター社が開発したクラシックスポーツカーです。 このアプリでは伝説のレーシングカーとも呼ばれるFord GT40の性能やデザインなどをMixedRealityでわかりやすく体…

MRDL Surfaceを学ぶ SurfacePlacementオブジェクト

本日はMRDLのSurfaceを勉強していきます。 前回まででアプリ起動時に読み込まれる[Startup Scene]を見ています。 今回はこの[Startup Scene]の[SurfacePlacement]オブジェクトを調査していきます。 〇SurfacePlacement [SurfacePlacement]オブジェクトには[S…

MRDL Surfaceを学ぶ Startup Scene Tutorialオブジェクト

本日はMRDLのSurfaceを勉強していきます。 前回までで[Cube(Volume)]シーンのマテリアルを調査しました。 このSurfaceは計9つの各体験がシーンごとに分けられていますが、実際には起動時の最初の[Startup Scene]内ですべてが完結しており、各体験のシーンが…

Azure Object Anchorを動かす。 (モデルアップロードまで)

本日はAzure 枠です。 〇Azure Object Anchorとは? Azure Object Anchor(以下AOA)は『3Dコンテンツを物理的世界のオブジェクトに自動的に位置合わせして固定する複合現実感サービス』です。 azure.microsoft.com 似たような名前のAzureのサービスに[Azure S…

アプリケーションパッケージの書き出しとHoloLensへのデプロイ

先日Osaka HoloLens Hackathon Online 2021で行ったアプリケーションパッケージに関してまとめていきます。 〇HoloLensのデプロイ法 HoloLensでは2021年現在Unity意外にUnrealEngineなど複数の開発方法が確立されていますが今回の記事ではUnityプロジェクト…

Osaka HoloLens Hackathon Online 2021 チームビルド 成果発表会

本日はイベント枠です。 昨日3月6日から大阪駆動開発のイベント「Osaka Hakkathon Online 2021 チームビルド」が始まりました。 このイベントは関西のxRコミュニティ大阪駆動開発が主催のHoloLensイベントで、毎年行われているイベントが今年は新型コロナ…

Osaka HoloLens Hackathon Online 2021 チームビルド 8日目 デザイン

このイベントは関西のxRコミュニティ大阪駆動開発が主催のHoloLensイベントで、毎年行われているイベントが今年は新型コロナウィルス感染症の影響を受けオンラインの形で行われました。 本日は8日目の取り組みになります。 〇ボッチソン『HoloLensで片手で…

Osaka HoloLens Hackathon Online 2021 チームビルド 7日目 指検知の改良

このイベントは関西のxRコミュニティ大阪駆動開発が主催のHoloLensイベントで、毎年行われているイベントが今年は新型コロナウィルス感染症の影響を受けオンラインの形で行われました。 本日は7日目の取り組みになります。 〇ボッチソン『HoloLensで片手で…

Osaka HoloLens Hackathon Online 2021 チームビルド 6日目 オリジナルUIのテキスト、アイコンをMRTKに合わせる

本日はイベント枠です。 昨日3月6日から大阪駆動開発のイベント「Osaka Hakkathon Online 2021 チームビルド」が始まりました。 このイベントは関西のxRコミュニティ大阪駆動開発が主催のHoloLensイベントで、毎年行われているイベントが今年は新型コロナ…

Osaka HoloLens Hackathon Online 2021 チームビルド 5日目 HandMenuと指のジェスチャーの融合

本日はイベント枠です。 昨日3月6日から大阪駆動開発のイベント「Osaka Hakkathon Online 2021 チームビルド」が始まりました。 このイベントは関西のxRコミュニティ大阪駆動開発が主催のHoloLensイベントで、毎年行われているイベントが今年は新型コロナ…

Osaka HoloLens Hackathon Online 2021 チームビルド 4日目 デバイス情報の表示

本日はイベント枠です。 昨日3月6日から大阪駆動開発のイベント「Osaka Hakkathon Online 2021 チームビルド」が始まりました。 このイベントは関西のxRコミュニティ大阪駆動開発が主催のHoloLensイベントで、毎年行われているイベントが今年は新型コロナ…

HoloLens アプリ Mirager

本日はHoloLens 2アプリの紹介枠です。 今週はOsakaHackathon Online 2021が開催され本日で3日目を迎えます。 本当なら進捗をブログで紹介するところですが、開発中に使用したHoloLensアプリで面白いものがありましたので記事にします。 〇Mirageとは? you…

Osaka Hackathon Online 2021 二日目 すべての指の検知機能の実装

本日はイベント枠です。 昨日3月6日から大阪駆動開発のイベント「Osaka Hakkathon Online 2021 チームビルド」が始まりました。 このイベントは関西のxRコミュニティ大阪駆動開発が主催のHoloLensイベントで、毎年行われているイベントが今年は新型コロナ…

Osaka HoloLens Hackathon Online 2021 チームビルド が始まりました!

本日はHoloLensイベント枠です。 本日からOsaka HoloLens Hackathon Online 2021 チームビルドが始まりましたのでまとめていきます。 〇Osaka HoloLens Hacathon Online 2021チームビルドとは? 大阪駆動開発が主催のHoloLensイベントで、毎年行われているイ…

MixedRealityToolkit v2.6がリリースされました。 新機能

本日HoloLensの開発ツールであるMixedRealityの新バージョンMRTK2.6がリリースされました。 今回はリリース記事を見ながら変更点をまとめていきます。 docs.microsoft.com 〇新機能 ・OpenXRプレビューの追加サポート OpenXRはKhronos社によって提供されてい…

ポケモンGo ×HoloLens

昨日行われたMicrosoftIgniteのイベントでポケモンGoをHoloLens 2でプレイするイメージが公開されました。 本日はMixedReality過去の過去を振り返りながら期待を込めつつまとめていきます。 〇MicrosoftIgniteとは? [MicrosoftIgnite]はMicrosoft社の開催す…

MRDL Surfaceを学ぶ Cube マテリアル

本日は昨日に引き続きMRDLのアプリSurfaceのCubeで使用されているクリスタルのマテリアルを調査します。 redhologerbera.hatenablog.com 〇MRDLとは? MRDL(MixedRealityDesignLab)はMicrosoftによって提供されているMRTKを用いたHoloLensの実験的プロジェク…

MRDL Surfaceを学ぶ Cube マテリアル 概要とBlend

本日はMRDLの勉強及び調査を行います。 〇MRDLとは? MRDL(MixedRealityDesignLab)はMicrosoftによって提供されているMRTKを用いたHoloLensの実験的プロジェクト集です。 MRTKにはExamplesと呼ばれるサンプル集が提供されていますが、MRDLはどちらかと言うと…