夜風のMixedReality

xRと出会って変わった人生と出会った技術を書き残すためのGeekなHoloRangerの居場所

2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧

Blender でクロスシュミュレーションを行う。 Simply Cloth Proアドオンで縫う

本日はモデリング枠です。 先日新しいアドオンとしてBlenderでクロスシュミュレーションを行う[Simply Clith Pro]を導入しました。 今回はクロスシュミュレーションの表現の一つとして[Sewing(縫う)]ことを行っていきます。 〇ソーイング 2枚のプレートを…

MetaHumanCreater でリアルな人をクリエイトする

本日はツールの調査枠です。 先日UnrealEngineからリアルな人を作成、UnrealEngineで動かすMetaHumanCreaterというツールが発表されました。 今回早期アクセスを申し込みましたので早速触っていきます。 〇license アクセスが許可された旨のUnrealEngineから…

Blenderでクロスシュミュレーション Simply Cloth Proアドオンを試す。

本日はBlenderモデリング枠です。 本日Blenderでクロスシュミュレーションを行う[Simply Cloth Pro]アドオンを導入しました。 早速まとめていきます。 〇Simply Cloth Proとは? Simply Cloth Proアドオンは[BlenderMarket]でVjaceslavT氏によって公開、販売…

Microsoft Mesh を試してみる。 MixedRealityな会議ツール

本日はアプリケーションレビュー枠です。 昨日[Microsoft Mesh]に関してまとめました。 今回は実際にHoloLens 2同士で[Microsoft Mesh]を使ってみましたのでご紹介します。 redhologerbera.hatenablog.com 〇Microsoft Meshとは? [Microsoft Mesh]は2021年3…

Microsoft Mesh を試してみる。 Microsoft Meshとは何か?

日本時間で2021年3月3日未明Microsoftから[Microsoft Mesh]がリリースされました。 本日はこの新しいサービスが何かを見ていきます。 〇Microsoft Mesh とは?技術的な概要 www.microsoft.com Microsoft Meshは、HoloLensやその他Mixed Realityデバイスによ…

HoloLensでATフィールドを展開する

本日はアニメや映画などのファンタジー世界をHoloLensの力を使って再現していきます。 今回1990年代(筆者のうまれる前ですが)からのヒット作で今年映画最新作で一通りの幕を閉じたエヴァンゲリオンシリーズの世界からATフィールドをHoloLensで再現しま…

HoloLensでATフィールドを展開する

本日はアニメや映画などのファンタジー世界をHoloLensの力を使って再現していきます。 今回1990年代(筆者のうまれる前ですが)からのヒット作で今年映画最新作で一通りの幕を閉じたエヴァンゲリオンシリーズの世界からATフィールドをHoloLensで再現しま…

Blenderでオブジェクト同士の合成、除外をおこなうブーリアンを使用する

本日はBlenderモデリング枠です。 筆者は2017年以来4年ほどBlenderを触っていますが、この1年でオブジェクト同士の足し算などの演算を行えるブーリアンを知ってから作業効率が上がっています。 Blenderの本などには必ずと言ってもいいほど載っている基礎的…

HoloLens 2アプリでタッチ操作を実装する。

本日はHoloLensの基礎的な部分に関する記事です。 筆者の中で挑戦したい表現があり、それに向けてまずは基礎的な部分を載せていきます。 〇HoloLens 2のHandTrackingとジェスチャ HoloLens 2ではユーザーの手を認識してアプリケーション側に反映させる[HandT…

MRDL Surfacesを学ぶ HandSurface その1

本日はMRDLの[Surfaces]の調査枠です。 前回[FingerSurface]クラスを見ました。 redhologerbera.hatenablog.com コード全文は次の様になっています。 github.com この[FingerSurface]クラスではユーザーのFingerTipの情報を取得しメニュー操作時には物理挙動…

Oculus Quest 2,HoloLens,iPhoneミラーリングのことならお任せ『AirReceiver』を試してみた。

本日はアプリ…というよりツールの紹介枠です。 xR開発するうえで画面を共有できるミラーリングはほぼ必須の機能になっています。 HoloLensの場合デバイスポータルもしくはWindows10OSの接続アプリ、OculusQuest 2ではスマートフォンのOculusアプリもしくはブ…

UnityでString型のテキストから一部を抜き出す。

本日はUnity枠です。 Unityでは[uGUI]もしくは[TextMeshPro]を使用して文字を表示します。 筆者の好きなアニメガンダムシリーズの次のようなシーンの演出をxRに応用できないかと取り組んでいます。 www.youtube.com ちなみに上記埋め込み動画はガンダムの公…

Unityのテキストの文字をスクリプトで大文字に変える。

本日はUnity枠です。 Unityでは[uGUI]もしくは[TextMeshPro]を使用して文字を表示します。 今回UXUIの表現の幅を広げる意味でこのテキストをスクリプトで動的に大文字に変換していきます。 最終的には筆者の好きなアニメガンダムシリーズの次のようなシーン…

MRDL Surfacesを学ぶ FingerSurface その2

本日はMRDLの[Surfaces]の調査枠です。 前回から[FingerSurface]クラスを見ています。 コード全文は次の様になっています。 github.com 前回はLateUpdateで指を定義しているところまでを見ていきました。 redhologerbera.hatenablog.com 今回は続きを読み解…

Blenderでオリジナルモデルの髪の毛にウェイトペイントを設定する。

本日はモデリング枠です。 昨日はオリジナルキャラクターの髪にボーンを設定しました。 今回はボーンに追従して髪が揺れるようにウェイトペイントを指定します。 redhologerbera.hatenablog.com redhologerbera.hatenablog.com redhologerbera.hatenablog.co…

Blenderでオリジナルモデルの髪の毛にボーンを入れる。 後編

本日はモデリング枠です。 先日よりリアルなオリジナルキャラクターの政策に取り掛かっています。 redhologerbera.hatenablog.com redhologerbera.hatenablog.com redhologerbera.hatenablog.com redhologerbera.hatenablog.com 今回は昨日の続き、髪の毛の…

Blenderでオリジナルモデルの髪の毛にボーンを入れる。 前編

本日はBlenderモデリング枠です。 昨日から筆者のオリジナルキャラクターモデルにほかのクリエイターさんが作成された服を購入し合わせて服を適応しました。 redhologerbera.hatenablog.com redhologerbera.hatenablog.com redhologerbera.hatenablog.com re…

Blenderで服のウェイトを素体と合わせる。

本日はBlenderモデリング枠です。 昨日筆者のオリジナルキャラクターモデルにほかのクリエイターさんが作成された服を購入し合わせていきました。 前回で立ち姿でのフィットができたのですが、キャラクターの動きに合わせた設定を行っていないためキャラクタ…

Blenderでシュリンプクラップを使用してオリジナルモデルに外部からインポートした服を着せる。

本日はBlenderモデリング枠です。 先日はBlenderでリアルな髪の毛を作り、さらにメッシュを法線に沿って拡大しました。 本日は服を着せていきます。 redhologerbera.hatenablog.com redhologerbera.hatenablog.com 〇服を着せる 今回はこちらのモデルに服を…

Blenderで法線に沿ってメッシュの拡大、縮小を行う。

本日はBlender枠です。 Blenderには数多くの機能が提供されており、今回メッシュを法線に沿って拡大、縮小を初めて触ったため、記事に残します。 〇メッシュの拡大 Blenderではメッシュの拡大、縮小といったスケールの変更は[編集モード]でメッシュを選択し…

Blenderでリアルな髪を作成する。

本日はモデリング枠です。 以前リアルな髪の毛を作成するアドオン[Hair Tool for Blender]を導入してからしばらくの間勉強してやっと使えるようになってきたので記事にします。 〇HairToolとは? [HairTool]はbartoszstyperek氏によって提供されているBlende…

UnityShaderGraphで多角形の表現を行う

本日はUnity Shader調査枠です。 UnityではHDRLもしくはURPを導入することでShaderGraphが使用できるようになります。 ShaderGraphを用いることで専門的な知識が無くてもShaderをより簡単に構築できるようになりました。 今回は昨日作成した多角形の表現をSh…

多角形の図面を描くShaderを描く

本日はShader学習枠です。 今回はShader表現の一つとしてサーバーグラフィックスでよく見る多角形の模様を作成します。 〇多角形の方程式 n角形の図形の方程式は次のようになります。 これをShaderLabで記述します。 〇多角形の処理 次の基礎的なスクリプト…

Unity ShaderGraphでCustomFunctionを使用する。

本日はUnityShader枠です。 UnityではSRPプロジェクトで[ShaderGraph]が使用可能です。 [ShaderGraph]の登場によってShaderLabより低コストで学習を進めることができます。 また従来のShaderLabではいちいちコンパイルする必要がありましたが、ShaderGraphで…

MRDL Surfacesを学ぶ FingerSurface 

本日はMRDLの[Surfaces]の調査枠です。 前回から[FingerSurface]クラスを見ています。 コード全文は次の様になっています。 github.com 〇Awake関数 Surfacesアプリの各体験でシーンがロードされると[FingerSurface]クラスをスーパークラスとする各シーンご…

HoloLens Insider Buildで追加される新しい機能 表示色の調整

本日はHoloLensの機能に関する調査枠です。 前回新しくなったEdgeなどの機能を見ていきました。 redhologerbera.hatenablog.com redhologerbera.hatenablog.com 今回色関連の更新点を見ていきます。 〇Insider Buildとは? [Insider Build (Insiderプログラ…

HoloLens Insider Buildで追加される新しい機能

本日はHoloLensの機能に関する調査枠です。 昨日筆者のHoloLensで起こっていたアップデートエラーを解消して無事にアップデートすることができました。 redhologerbera.hatenablog.com 今回は更新点を見ていきます。 〇Insider Buildとは? [Insider Build (…

Unity SRP に関してまとめてみる。

本日はUnity枠です。 今回はUnityの[スクリプタブルレンダーパイプライン(SRP)]に関して調べてまとめていきます。 〇Unity SRPとは? Unity(をふくむすべての3Dエンジン)ではオブジェクトを描画するプログラムとしてShaderを使用します。 [Shader]にもい…

HoloLensで惑星運動を再現する

最近調査枠が多いので本日は少し趣向を変えHoloLensの表現枠です。 〇HoloLens×教育 HoloLens では現実の重力や一定の物理作用を無視してオブジェクトを配置、描画することができます。 また遠隔非接触にも対応しておりこれから注目の技術でもあります。 筆…