夜風のMixedReality

xRと出会って変わった人生と出会った技術を書き残すためのGeekなHoloRangerの居場所

2022-09-01から1ヶ月間の記事一覧

IwakenLab開発合宿2022 発表会イベントレポート その②

本日は昨日に引き続きイベント枠です。 9月の23~25の3連休で筆者の先輩HoloRangerであり、数多くのコミュニティで活動されているイワケンさんによるxR業界を目指す学生向けの開発合宿が行われていました。 筆者自身は都合が合わず合宿自体は参加することは…

IwakenLab開発合宿2022 発表会イベントレポート その①

本日はイベント枠です。 9月の23~25の3連休で筆者の先輩HoloRangerであり、数多くのコミュニティで活動されているイワケンさんによるxR業界を目指す学生向けの開発合宿が行われていました。 筆者自身は都合が合わず合宿自体は参加することはできなかったの…

Windowsのデスクトップアイコンを非表示にしてきれいなデスクトップ環境を作る

本日はWindows小ネタ枠です。 先日会社でデスクトップの画面を見ればそれが誰のPCなのかわかるよね?という話になってデスクトップ画面をきれいにしたいと思ったのですが、今回調べているうちにデスクトップアイコンを非表示にする方法があったので記事にし…

ShaderGraphでオブジェクト同士の交差点を取得する

本日はShader学習枠です。 今回は水面表現などでよく見かけるほかのオブジェクトと交差している個所が発光するような見た目のシェーダーを実装します。 〇Unityでオブジェクト同士の交差点の取得 Unityであるオブジェクトと別のオブジェクトが接触、交差して…

Blenderでベイク時にCircular dependencyエラーが表示しもともとのテクスチャまで破断してしまう問題の対処

本日はBlenderモデリング枠です。 Blenderでのベイク時に発生したトラブルに関して解消していきます。 〇発生した問題 先日一緒に仕事をしているほかのグラフィックエンジニアからテクスチャベイクを依頼され、ベイクを行っていたところベイクがうまくいかな…

Blenderでシーンに雨を降らせるアドオンRain Generatorを使用する

本日はBlender学習枠です。 今回はBlenderで雨を再現するアドオンRain Generatorを導入します。 Rain GeneratorはBlender Marketで9ドルで販売されています。 blendermarket.com 購入後には.blendのファイルとデモシーン、そしてシェーダーが提供されていま…

Stable diffusionを導入する その② 学習モデルの用意

AI

本日は昨日に引き続きStable Diffusionを導入していきます。 昨日は公式のリポジトリからCloneしてPythonの環境構築までを行いました。 redhologerbera.hatenablog.com 本日は学習モデルを用意して実行までを行います。 〇学習モデルの用意 Huggingfaceを使…

Stable diffusionを導入する その①

AI

本日はAI学習枠です。 Stable diffusionをローカルのPCに導入していきます。 〇Stable diffusionとは? stable diffusionは22年8月にオープンソースで公開されたテキストベースの画像生成AIです。 イギリスのStability AIによって公開され日本でもここ数か…

MRGT最新状況 XRMTG2022年9月で登壇しました。 

本日はイベント登壇枠です。 先日月一で行われているXRMTGに参加をして登壇をしました。 redhologerbera.hatenablog.com 『MRGT最新状況』というテーマでMixedRealityGrapihcsToolsに関してシェアをしてきましたのでこちらでまとめていきます。 〇MRGT最新状…

XRMTG 2022 9月に参加しました。

本日はイベント参加枠です。 〇XRMTGとは? osaka-driven-dev.connpass.com XRミーティングは大阪のコミュニティである大阪駆動開発を中心に全国のxRコミュニティがオンライン上で集まって行われる月一のイベントです。 主にやってみたネタ、困っているネタ…

HoloLens 2でAir Clickerを使用する

本日はHoloLens 2実験枠です。 先日自宅の掃除をしていたところHoloLens(1st)専用デバイスであるAirClickerを見つけました。 今回はHoloLens 2で使用できるか試していきます。 〇Air Clickerとは? Air ClickerはHoloLnes (1st)に同梱されていたデバイスです…

HoloLensのダークモードを設定する

本日はHoloLensの小ネタ枠です。 〇ダークモードとは? ダークモードは近年のソフトウェアやOSでは様々な場所で使用できます。 一般的にアプリ背景画面を黒あるいは紺色にすることを指します。 例えばUnityではUnity2019.4以降ではそれまでProアカウントのみ…

Azure Compture VisionをVisualStudioで試す。

本日はAzure 学習枠です。 少し間が開いてしまいましたが前回に引き続きAzure Cognitive Servicesを試していきます。 現在OCR(文字認識)を試しています。 redhologerbera.hatenablog.com 前回はAzureポータル上で実行できるAzure Cloud ShellでOCRを実行しま…

BlenderでUnity用のスカイボックスを作成する

本日はUnity&Blender枠です。 BlenderではPureSkyなどのアドオンを使用することでライティング込みの空を再現することができます。 しかしながらBlenderのスカイボックスやライティングはUnityで同様の見た目を再現することは困難です。 特にアドオンなどを…

MRGTのスクリーンショット機能にショートカットキーを追加する その③ MRGTのスクリーンショット機能にショートカットキーを追加する。

本日はMRGT枠です。 〇MRGTのスクリーンショット機能にショートカットキーを追加する 最初にMRGTのスクリーンショットがどこで実装されているかを調べました。 redhologerbera.hatenablog.com ここではMRGTのスクリーンショット機能はGraphicsTools/Editor/U…

MRGTのスクリーンショット機能にショートカットキーを追加する その② ショートカット属性を使用してショートカットを行う

本日はMRGT調査枠です。 現在MRGTのスクリーンショット機能にショートカットキーを追加することを目的にイシューを立て作業をしています。 今回はショートカット属性を利用してUnityのショートカットを実装していきます。 〇ShortcutAttribute 今回MRGTのプ…

GraphicsTools StandardShaderのSuperSample Anti Aliasingを触る。

本日はMRGT枠です。 MixedRealityGraphicsTools(MRGT) で提供されているGraphicsTools/StandardShader(以下MRGTStandard)はxRに特化した数多くの機能が提供されています。 多くの機能は触りながらであったり、ドキュメントを見ることで使い方がわかることが…

MRGTのスクリーンショット機能にショートカットキーを追加する その① 処理の把握

本日はMRGT実装枠です。 現在MixedRealityGraphicsTools(MRGT)へ新たなイシューを作成し、スクリーンショットの機能改良を行っています。 github.com 今回はショートカットキーを追加するための調査を行いました。 〇MRGTのスクリーンショット機能 MRGTには…

MixedRealityGraphicsToolsでClippingを使用する

本日はシェーダー調査枠です。 今回はMRGTの機能を使用してオブジェクトの出現表現を行っていきます。 〇MixedRealityGraphicsTools(MRGT)とは? MixedRealityGraphicsTools(MRGT)はHoloLensやMetaQuestをはじめとしてxRアプリケーション開発に役立つツール…

MRTG Standard シェーダーの負荷をURP/Litシェーダーと比較する

本日はシェーダー調査枠です。 MixedRealityGrahpicsTools(以下MTGT)ではxRに特化したシェーダーシステムとしてGraphicsTools /Standardシェーダーが提供されています。(以下MRGT Standard) ドキュメントによるとライティングの近似化などによりUnityでDefau…

Unityエディタ拡張で任意のショートカットキーを作成する。

本日はUnity調査枠です。 〇やりたいこと 今回はMixedRealityGraphicsToolsのスクリーンショット撮影機能に関してショートカットキーが欲しいと思い、MRGTのリポジトリにイシューを立てたところからエディタ上でショートカットキーってどうやって作るの?と…

Vulkanミートアップに参加しました。

本日はイベント参加枠です。 今回は日本で初めてのVulkanのミートアップイベントが開催されました。 www.khronos.org VulkanのガイドブックであるVulkanガイドの執筆の際にコミュニティ内でミートアップの話題が上がり、第一回が実現したとのことです。 筆者…

HoloLens2 でシャットダウンするたびに移動環境モード(MPM)が解除される問題

本日はHoloLensのトラブルシューティング というよりは問題報告です。 〇MovingPlatformModeとは? Moving PlatformModeはHoloLens 2で使用可能な船、車や電車、高層ビルの上層階など、ユーザーの移動量とは別に外的な加速度が加わる環境下でHoloLensのSLAM…

MR Speaker Series: Shader Foundationsを読み解く まとめ

本日はShader学習枠です。 先日までMRTKやMRGTでグラフィックを担当されているMicrosoftのCameronさんによるMR向けのShader解説セッションを読み解いていました。 youtu.be 今回はセッション全体をまとめていきます。 〇セクションの目的と内容 動画では 初…

Microsoft Docsに貢献する 貢献方法の調査とローカライズの方法

本日はドキュメント作成枠です。 Microsoft Docsへの貢献を行います。 〇Microsoft Docsとは? Microsoft Docsはその名の通りMicrosoft社により作成、公開されているドキュメントです。 docs.microsoft.com Microsoft Docsでは.NetやC#、HLSLなどMicrosoftが…

Unityでオブジェクト統合によるパフォーマンス向上を調べる。

本日はUnityグラフィックのパフォーマンスを調査します。 今回は、実際に稼働しているアプリケーションの例として筆者が開発に参加しているVRゲームGrooveFitIslandのステージを例題にUnityでのパフォーマンスの向上を調査していきます。 〇GrooveFitIsland …

Blenderで調整可能なリアル調マテリアルの Sanctus Library - Procedural Materialsを触る。

本日はBlender枠です。 一か月ほど前にBlenderMarketのセールでお仕事で買ってもらったアドオンを大分使い慣れてきたので今回紹介しようと思います。 〇Sanctus Library - Procedural Materialsとは? blendermarket.com Sanctus Library - Procedural Mater…

HoloLens向けにVisualStudioでデプロイを行う際にリンカーエラーが発生してデプロイできない問題

本日はHoloLensのトラブルに遭遇したのでトラブルシューティング枠です。 〇発生したトラブル 今回はUnityでビルドしたアプリをVisualStudioでデプロイしようとしたところ次の画像のようなエラーが発生し、デプロイができない問題が発生しました。 〇エラー…

WorldLockingToolsを触る その① 概要 導入

本日はHoloLensのドキュメント枠です。 最近はShaderだったりMixedRealityGraphicsToolsだったりと筆者の得意分野によりがちで、HoloLensのツールなどもっと全体的な部分の勉強がほとんどできていなかったので、今回は以前より気になっていたWorld Locking T…

RenderDocをGoogleChromeで起動してWebXRのデバッグを行う

本日はRenderDocを使用してブラウザ上でのグラフィックのデバッグを行っていきます。 〇RenderDocとは? RenderDocはMITライセンスで開発、提供されているスタンドアローンなグラフィックスデバッガーです。 通常レンダリング回りの処理はGPU上で動いている…