夜風のMixedReality

xRと出会って変わった人生と出会った技術を書き残すためのGeekなHoloRangerの居場所

BlenderでAzure Kinectのモデルを作る その①

本日はモデリング枠です。

今回Azure Kinectモデリングしていきます。

〇Azure Kinectとは?

Kinectマイクロソフトのセンサーデバイスです。

元々はWiiリモコンなどと同じようにモーションで操作できるとして、XBox用のアクセサリーとして登場したデバイスでしたが残念ながらゲーム界で軌道に乗ることはできず、ゲーム機としてのKinectは失敗してしまいました。

どのようなことができるかは当時のスターウォーズとコラボ(スターウォーズのゲーム)したcmが非常に魅力的で、イメージしやすいと思います。(ただ、ここまで正確なことはできません。)

www.youtube.com

www.youtube.com

KinectはDepthカメラ(深度カメラ)を搭載しており、立体的な点群として周囲の環境をとらえることができます。

その価格と性能により、ゲーム業界ではなく医療や介護などの業界で研究や実証が行われ、一部の開発者のハートを射抜きました。

Azure Kinectは初代Kinectの正統後継機で、HoloLens 2とともに2019年冬に公開されました。 

redhologerbera.hatenablog.com

redhologerbera.hatenablog.com

AzureKinectではHoloLens 2同型の深度センサーと複数のマイク群、カラーカメラを組み合わせ、MicrosoftクラウドサービスAzure上のAIサービスと連動させられるデバイスとして先代のKinectより小型高性能化しています。

HoloLensと異なりPCに接続するアクセサリ(センサー)という位置づけなうえ、開発者用でコンシュマーが単体で何かをできるわけではないのですが、値段に対するパフォーマンスがすぐれており、期待のデバイスです。

生みの親はHoloLensと同じ Alex Kipmanで、初代HoloLensはKinectの技術とノウハウが詰め込まれて生まれており、KinectはHoloLensの祖先にもあたります。

今回その形状がモデリングに向いていたこととHoloLens 2(の3Dモデル)と並べたいということでモデリングの題材に選びました。

〇下絵の準備

今回Azure Kinectの3Dモデルを作るにあたり最初実機の寸法を測っていたのですが、Microsoftのドキュメントに寸法図がありましたのでこれを下絵として利用したいと思います。

docs.microsoft.com

Blenderを起動します。

Cubeが表示されている場合は削除します。

f:id:Holomoto-Sumire:20201208095705j:plain

②[7]キーを押し、鉛直上面からのビューに切り替えます。

f:id:Holomoto-Sumire:20201208095921j:plain

③[追加]から[画像]、[背景]を選択しダウンロードした下絵を選択します。

f:id:Holomoto-Sumire:20201208100023j:plain

f:id:Holomoto-Sumire:20201208100205j:plain

④下絵には寸法が記載されているため、Blenderのメモリに合わせて下絵のscaleを合わせます。

f:id:Holomoto-Sumire:20201208100443j:plain

モデリング

下絵が用意できたので次にモデリングを行います。

⑤[Shift]キー+[A]キーで平面メッシュを選択します。

Blenderで作成されるプリミティブな平面メッシュは2×2の大きさを持っているので、[S]キー+[0,5]でスケールを半分にし、さらに[S]キー+[0.1]で大きさを図面に合わせます。

f:id:Holomoto-Sumire:20201208101114j:plain

⑥[R]キー+[Ctrl]キーでメッシュを分割し、Y軸に対して半分を削除します。

f:id:Holomoto-Sumire:20201208101331j:plain

⑦[モディファイアを追加]から[ミラー]を選択します。

f:id:Holomoto-Sumire:20201208101540j:plain

これによってY軸に対して左右対称になります。

⑧頂点を図面に合わせて配置します。

f:id:Holomoto-Sumire:20201208101810j:plain

⑨[3]キーを押し横からの見た目に切り替えます。 また、また、複製した下絵を配置します。

f:id:Holomoto-Sumire:20201208102016j:plain

⑩側面も同様にメッシュを貼っていきます。

f:id:Holomoto-Sumire:20201208102302j:plain

基本的にはこれまでの動作の繰り返しで少しずつ細部を作成していきます。

〇ベベルを使う

大体の形ができたら次に細かいカーブを作成します。

①カーブを付ける辺を選択します。

f:id:Holomoto-Sumire:20201208105516j:plain

②サイドタブから[ベベル]を選択します。

f:id:Holomoto-Sumire:20201208105914j:plain

ベベルとは面取り、斜めに切るという意味です。

③この状態でベベルを行う辺を選択します。(2頂点を選択します。)

f:id:Holomoto-Sumire:20201208105639j:plain

④黄色いコントローラーをマウスでD&Dで動かし、カーブの始まりに合わせてカットします。

f:id:Holomoto-Sumire:20201208110359j:plain

⑤ベベルのプロパティから[セグメント数]の値をデフォルトの[1]から数値を上げることで斜面の分割が多くなり、カーブを描くようになります。

f:id:Holomoto-Sumire:20201208110556j:plain

f:id:Holomoto-Sumire:20201208110749j:plain

カーブを付けることでAzure Kinect特有の角が取れたデザインに変わります。

f:id:Holomoto-Sumire:20201208110945j:plain

今回はここまで