本日はUnityの小ネタです。
Unityではプロジェクトウィンドウで同一階層内のファイルは基本的にA-Z順でファイルの種類ゴッチャで表示されます。
先日お仕事中にUnityのプロジェクトウィンドウに表示されている情報を整理して表示したいと思うときがありました。
具体的にはObjシークエンスで書き出した大量の3Dモデルのメッシュだけをまとめてhierarchyに配置したいということがありました。
この際数個単位のファイルであれば[Ctrl]キーを押しながらクリックで複数選択することができます。
しかしこの方法ではファイル数が増えれば増えるほどしんどくなり、ヒューマンエラーのリスクも上がっていきます。
こういった際に同僚からソートのみを表示する機能を教えてもらいました。
プロジェクトウィンドウ内で特定のタイプのフォルダだけを表示する方法はプロジェクトウィンドウの上部から赤丸のボタンを選択します。
ここで表示したいファイルのタイプを選択します。今回はマテリアルで選択します。
これによってフォルダの中で選択したファイルのみがA-Z順で表示されます。
この機能を知らなかったので今まではいちいちファイル名を検索するか目で探していたのですが、一気に手間が減りそうです。