夜風のMixedReality

xRと出会って変わった人生と出会った技術を書き残すためのGeekなHoloRangerの居場所

IwakenLab開発合宿2022 発表会イベントレポート その③

本日は昨日に引き続きイベント枠です。

 9月の23~25の3連休で筆者の先輩HoloRangerであり、数多くのコミュニティで活動されているイワケンさんによるxR業界を目指す学生向けの開発合宿が行われていました。

 筆者自身は都合が合わず合宿自体は参加することはできなかったのですが、最終日である25日の成果物発表会に参加させていただくことができたので今回はどのような成果物が生み出されたのかまとめていきます。

 今回は最終回の三回目です。

 初回は3つのグループのうち松迫/みゃおんグループの発表をまとめました。

 

redhologerbera.hatenablog.com

前回はイワケングループの方々の発表をまとめました。

redhologerbera.hatenablog.com

〇IwakenLabとは?

 Iwaken Labはイワケンさんが主催する「技術好き学生活躍支援コミュニティ」です。

 xRやフォトグラメトリ、3Dなど最新技術が好きで学びたい、個人的にもう活動しているという学生さんを支援しながらxR業界ですでに活動・活躍している先人たちと交流しながら好きをベースに活動しています。

iwakenlab.jp

 前回はVPS開発座談会に参加させていただきました。

  redhologerbera.hatenablog.com

redhologerbera.hatenablog.com

 

〇イベント概要

・主催者:イワケンさん(https://twitter.com/iwaken71 )

・期間・場所:9/23~25までの3連休で熱海で行われています。

・目的 :10年後まで思い出に残る体験    自由研究と成果発表・ブログ記事

・テーマ: 自由研究

・人数: 18名

・支援者:

学生さんということもあり、できるだけ資金的な負担を抑えるためにxR業界で活動するエンジニアを中心とした個人支援者も集まっており、大きな規模のイベントとなっています。

 主催者のイワケンさんによりNoteにて個人支援者さんに関する募集や支援された方によるメッセージが紹介されています。

【支援求む】XR好き学生14名に2泊3日温泉開発合宿をプレゼントしたい (支援者30名・募集終了)|イワケン|note

 筆者自身は直接の支援はできなかったものの、こうして成果物を聞きながらイベントのレポートとしてまとめる形で支援させていただいています。

 期間中は台風の接近がありましたが、無事に開発合宿を行え、終えることができたようです。

 次の機会があれば筆者もぜひ、もっと深い支援だけでなくメンターなのか助っ人なのかはわかりませんが現地に参加してみたいです。

・合宿の様子

〇発表会

 今回はVPS座談会同様にオンラインホワイトボードサービスMiroを使用して感想などがリアルタイムで書き込まれるようにして進められました。

評価軸として思い出がコンセプトのため「思い出にふさわしい印象に残る作品」という軸で一人当たり5票投票して各作品を評価、上位には景品がありました。

〇スケジュール

メンターに合わせて松迫/みゃおんグループ、イワケングループ、ごんびぃーグループの3部に分かれてそれぞれ間に休憩をはさみながら行われました。

〇ごんびぃーグループ

筆者のHoloRangerの先輩の一人でもあるごんびぃーさんのグループです。

twitter.com

〇1人目 だーらさん Addressablesを用いてサーバーに保存したデータを表示する。

ユーザーに渡すビルドファイルが多くなるという問題を解決するためにAddressableを布教も兼ねてテーマに選んでいました。

docs.unity3d.com

ライブデモで映像として機能が紹介されました。

ビルドファイルの軽量化とコンテンツの更新を目的としているそうで、筆者としては同様のサービスはAssetsBundleくらいだったのでAdressablesというものは初めて知りました。

技術的なことも紹介され、実際に作業する際にかなり参考になりそうです。

またただ紹介するだけではなく

進捗状況などのステータスをユーザーに見れるようにした工夫などが見られ、だーらさんの発表自体が筆者には本当に好きなんだなと感じ、エヴァンジェリスト的な気質を発表を受けて感じました。

課題としてC#の配布などがあるそうです。

〇2人目 なかむらたさん

VR点群編集システムの開発の続きと VPSを試す

フォトグラメトリなどを行った際にはどうしてもノイズが発生してしまいます。

筆者はUnreal Engineは結局あまり触れていないですが、最新のバージョンが登場したため対応を行い、またうまくいかなかった場所を周世されたとのことでした。

HoloLensも触っているそうでHoloLens 2で見ることも想定しているそうで今回はその試すことと、またほかの人に体験してもらうことができなかったそうです。

筆者であればぜひ実機はあるのでパッケージ送っていただければレビューできますよ!

8th Wall Lightship VPS 試す VRPを合宿で学び試したそうです。

VPSを利用するために合宿中からリアルにあちこちに移動しVPSが利用できるところにリアルで移動したそうです。

結局合宿で動かすことができなかったそうです。

 VPSは事前のマップ情報を利用する関係でリアルの場所で動かない可能性があり、合宿地からあちこち移動されたとのことで、最終的に動かすことはできなかったとのことですが、フィールドワークが好きな筆者としては想像ですがとても良い知見とピクニックになったのではと思いました。

〇3人目 土鍋さん Extenjectを使ってVRゲームを作りたい

 最近UniRX/UniTaskとよく並ぶExtenjectを触ってみたいということで今回トライされたそうです。

今回VRスカイダイビングゲームを作ったそうです。

 VR開発あるあるですが、椅子にうつぶせに乗り、体験する様子はとても開発官と、楽しみを感じます。

 そのうちハンモックなどでやっている光景が浮かびました。

〇Extenjectとは?

筆者の属している会社でもよく使用されていますが、筆者自身はほとんど使ったことがなかったので筆者自身もとても良い勉強になりました。

今回はゲームを作りながらExtenjectを利用したそうです。

 メンターから1日目に勉強会があったそうでそこで教わった知識を合宿中に利用されたとのことでとても素晴らしいトライでした。

〇4人目 ユーゴさん ノードエディタ拡張の実装および述べるゲーム制作のデモ

MyDearest社のインターンをしているそうで、そこでのVRアドベンチャーゲーム開発ではGUIベースのエディターで制作を行っているそうです。

反面、if分などを使用すると可読性が低下するという課題があり、ノードベースのエディタ拡張を行いデメリットを解消しようとトライされたそうです。

実装としてノード同士の接続は一対一の紐になっているので、

発表中にデモも行われ、とても分かりやすく披露されました。

今後は述べるゲームの製作を念頭に可視化しやすいエディタを目指していくそうです。

筆者はBlenderのShaderを除いてほとんどノードを使用していませんが、まずUnityのノードを拡張できるということすら知らなかったのでとても良い刺激になりました。

 筆者はグラフィックエンジニアとして力を入れているのでスクリプトは最低限書ける、読める程度で勉強中ですがノードベースは触ったことないのでどこかで触ってみたいです。

〇5人目 石川新さん

今回の合宿では開発合宿成果発表会のアタックムービー作成と『始めはただ好きなだけだった』MV構想

Adobeを使用してムービーを作成したそうです。

またみやぎさんの作曲された『初めはただ好きなだけだった』のMV構想を行われたそうです。

今後は国立競技場でコンサートを行うことを最終っ目標に活動されているそうです。

MVもリリースされるとのことでこれは期待です!

改めてイワケンラボのメンバーのバラエティに驚かされました。

〇投票

全員の発表完了後にMiroの投票システムを使用して投票が行わました。

結果として次の方が表彰されました。

1位

・ユーゴさん

・なかむらたさん

2位

・HODAIさん

・とうとうさん

豪華景品も発表されました。

〇筆者の感想

 今回イワケンラボの合宿イベントということで、お話をいただいた時より非常に楽しみにしていました。

 ただ、前回のVPS座談会と違ってテーマが幅広かったため非常に多種多方面からのアプローチ、学生とは思えないほどの成果と作品、そして筆者の知らない数多くの知識が混ざり合い、終始強い刺激がありました。

 もし次回があるなら私自身もお手伝いなのか何になるかはわかりませんがリアルで参加してもっと多くの刺激を受けたいです。