夜風のMixedReality

xRと出会って変わった人生と出会った技術を書き残すためのGeekなHoloRangerの居場所

チュートリアル用アセットの導入と3Dオブジェクトの配置 HoloLens2アプリのチュートリアルその⑨

Microsoftのドキュメント[Microsoft Docs]ではHoloLens 2の入門チュートリアルが公開されています。

ツールのインストールから詳しく掲載されているためこちらを今回勉強しながらHoloLens 2が手元にないためHoloLens 1stで動かしてみます。

 チュートリアルは以下で公開されています。

docs.microsoft.com

前回の記事はこちら

redhologerbera.hatenablog.com

〇5. 3D オブジェクトとのInteractable

●追加Assetのimport

 チュートリアル用に追加のアセットが用意されています。

docs.microsoft.com

 チュートリアルのページから[チュートリアル資産のインポート]でリンクをクリックすることでダウンロードが始まります。

 f:id:Holomoto-Sumire:20200316143225j:plain

 ダウンロードしたアセットをUnityのProjectウィンドウにドラッグ&ドロップします。

 これによってインポートが行えます。

〇コレクション内の3D オブジェクトの整理

●1. 3D オブジェクトを親オブジェクトに親します。

[Hierarchy] ウィンドウで、空のオブジェクトを作成し、適切な名前 (3DObjectCollectionなど) を名づけ、適切な場所に配置します (例: X = 0、Y =-0.2、Z = 2)。

f:id:Holomoto-Sumire:20200316152319j:plain

[Project] ウィンドウで、[Assets>MRTK.Tutorials.GettingStarted] に移動します。次の[Prefabs]を3DObjectCollectionの子オブジェクトとして配置します。

 ・Cheese

 ・CoffeeCup

 ・EarthCore

 ・Octa

 ・Platonic

 ・TheModule

f:id:Holomoto-Sumire:20200316152837j:plain

[Hierarchy] ウィンドウで、[3DObjectCollection]の子オブジェクトとして3 つのキューブを作成し、変換のスケールを X = 0.15、Y = 0.15、Z = 0.15 に設定します。

f:id:Holomoto-Sumire:20200316153340j:plain

 このままでは3つのキューブが重なってしまっているのでそれぞれ各キューブを表示できるように、キューブの位置を変更します。

f:id:Holomoto-Sumire:20200316154503j:plain

 [Project]ウィンドウから[Assets > MixedRealityToolkit.SDK > standardassets > Material]を開きMRTKで提供されているマテリアルを探します。

 3つのキューブの[MeshRenderer]の[Materials]の[Elements]にそれぞれ次のマテリアルを設定します。

 ・MRTK_Standard_GlowingCyan

 ・MRTK_Standard_GlowingOrange

 ・MRTK_Standard_Green

f:id:Holomoto-Sumire:20200316155052j:plain

〇2. GridObjectCollectionコンポーネントを追加して構成する

 子オブジェクトの配置レイアウトを設定に合わせて行う[GridObjectCollection]を3DObjectCollectionオブジェクトに追加し、次のように構成します。

 子オブジェクトが親オブジェクトの下の順序で並べ替えられるようにするに、 [Sort Type] を [Child Order Reversed] に変更します。 次に、 [Update Collection] ボタンをクリックして、新しい構成を適用します。

f:id:Holomoto-Sumire:20200316170023j:plain

以上でチュートリアル用のアセットを導入しオブジェクトを配置しました。

 GridObjectCollectionはあらゆる子オブジェクトを均等に配置する際にとても便利な機能です。

 MixedRealityToolkitのサンプル集Examplesでもデモシーンが用意されており、過去の記事で勉強しています。

redhologerbera.hatenablog.com