夜風のMixedReality

xRと出会って変わった人生と出会った技術を書き残すためのGeekなHoloRangerの居場所

MRTK Document

MRTK3でHoloLens 2のHandMeshを表示する その1 MRTK3のHandTrackingに関するドキュメント

本日はMRTK3枠です。 HoloLens2ではHandTrackingで取得した手にメッシュを貼って可視化することができます。 MRTKv2ではシーン上のMRTKProfileからHandTrackingのメッシュを可視化することができました。 しかしMRTK3ではどのようにするか不明であったとこ…

MixedRealityGraphicsTools v0.5がリリースされました。

本日はMRGT枠です。 昨日MixedRealityToolkit 3(MRTK3)のパッケージの一つでxR上でのグラフィックに特化したパッケージであるMixedRealityGraphicsTools(MRGT)の公式メジャーアップデートv0.5がリリースされました。 本リリースでは筆者の開発した機能も含…

MixedRealityToolkit Graphics Toolsを完全に理解する 2022年HoloLensアドベントカレンダー 24日目

メリークリスマス! 本日はMRGT枠です。 〇HoloLens 2022年アドベントカレンダー HoloLens 2022年アドベントカレンダーはQiita上で私の師であるがち本さんが開催している企画です。 クリスマスまで毎日記事を埋めていくことが目的で本日は24日目の記事になり…

Microsoft Docsに貢献する 貢献方法の調査とローカライズの方法

本日はドキュメント作成枠です。 Microsoft Docsへの貢献を行います。 〇Microsoft Docsとは? Microsoft Docsはその名の通りMicrosoft社により作成、公開されているドキュメントです。 docs.microsoft.com Microsoft Docsでは.NetやC#、HLSLなどMicrosoftが…

WorldLockingToolsを触る その① 概要 導入

本日はHoloLensのドキュメント枠です。 最近はShaderだったりMixedRealityGraphicsToolsだったりと筆者の得意分野によりがちで、HoloLensのツールなどもっと全体的な部分の勉強がほとんどできていなかったので、今回は以前より気になっていたWorld Locking T…

MixedReality-GraphicsTools-Unityを触る その④ GraphicsToolsStandardShaderのドキュメントを読む 後半

本日はGraphicsToolsStandardShaderのドキュメントを読んでいきます。 redhologerbera.hatenablog.com redhologerbera.hatenablog.com Microsoftによるドキュメントはこちらになります。 docs.microsoft.com 今回で一通りドキュメントを読み終えていきます。…

MixedReality-GraphicsTools-Unityを触る その③ GraphicsToolsStandardShaderのドキュメントを読む 前半

本日は昨日に引き続きMRTK3のGraphicsToolsを調査していきます。 GraphicsToolsではMRTKのShaderやレンダリングなどのグラフィックに関する機能を担うMRTK3のパッケージです。 前回はMRTKv2のMRTKStandardShaderの後継機に当たるGraphicsTools/StandardShade…

MRTK でLeapMotion使用時にエラーが発生する問題の解消 解決編

本日はMRTKのトラブルシューティング枠です。 昨日MRTKでLeapMotionを使用する際のエラーに関して紹介しました。 redhologerbera.hatenablog.com これはMRTKv2.73現在では LeapMotionUnityPlugin v5.x系をサポートしておらず。逆にLeapMotionの最新版のTrack…

MRTK でLeapMotion使用時にエラーが発生する問題の解消

今回はMRTKのトラブル枠です。(一応記事内でシューティングもしていきますが、根本的解決はいまだできていません。) MixedReality Toolkit(MRTK)ではv2以降LeapMotionを使用することができます。 今回は22年5月現在の最新バージョンでLeapMotionが使用でき…

Azure RemoteRendering を動かす その② ARRの状態遷移とプロジェクトの構築

本日は昨日に引き継ぎAzure勉強枠です。 現在Azure RemoteRenderingの勉強を行っています。 Microsoft のチュートリアルを読み解きながら進めていきます。 docs.microsoft.com 先日は概要のおさらいとAzurePortalでのリソースの作成を行いました。 redhologe…

MRTKのHandMenuのUXに関してドキュメントを読む

本日はMRTK枠です。 先日MRTKで提供されているHandMenuに関するドキュメントを読んで切る際にとても興味深いドキュメントが追加されていることに気が付きました。 redhologerbera.hatenablog.com 今回はこちらのドキュメントを読みながら筆者自身の経験をも…

MixedReality WebRTCを理解する その① WebRTCとは

本日はHoloLens2 の調査枠です。 HoloLensやOculusQuestの開発でMRTKを用いる場合[MixedRealityFeatureTools]を使用すると便利です。 redhologerbera.hatenablog.com [MixedRealityFeatureTools]ではUnityを用いたHoloLens開発におけるMixedReality開発に関…

OpenXRに関して自分なりに調べてみた。

本日は調査枠です。 MRTKv2.7ではOpenXRが正式にサポートされました。これによってMRTKのシーンのProfileも変える必要があるのですが、筆者はまだ理解できていないため今回OpenXRとは何か調べてまとめていきます。 〇OpenXRとは? OpenXRはオープンソースで…

MRTKVersion 2.2.0 で変わったこと ~追加された新機能編~

HoloLensの開発ツールであるMixedRealityTookKit(MRTK)の最新バージョンである2.2.0が先日リリースされました。 最新バージョンでは実験的要素も多く入っており、今回は前バージョンとの変化を見ていきます。 ドキュメントはこちらです(英語です) microsof…

MRTK Standard Shader ドキュメントを読み解く その⑤ その他 まとめ

MRTK v2のExamplesに含まれているデモシーンを見ながらStanderdShaderに関して勉強していました。 一つのデモシーンを見ながらMRTK StandardShaderに触れて、前回からドキュメントを読み解いています。 英語の記事になりますので、まずは英語を勉強もかねて…

MRTK Standard Shader ドキュメントを読み解く その④ 追加機能に関するドキュメント

MRTK v2のExamplesに含まれているデモシーンを見ながらStanderdShaderに関して勉強していました。 一つのデモシーンを見ながらMRTK StandardShaderに触れて、前回からドキュメントを読み解いています。 英語の記事になりますので、まずは英語を勉強もかねて…

MRTK Standard Shader ドキュメントを読み解く その③ MRTK StandardShaderのテクスチャコンバイナー

MRTK v2のExamplesに含まれているデモシーンを見ながらStanderdShaderに関して勉強していました。 一つのデモシーンを見ながらMRTK StandardShaderに触れて、前回からドキュメントを読み解いています。 英語の記事になりますので、まずは英語を勉強もかねて…

MRTK Standard Shader ドキュメントを読み解く その② MRTK StandardShaderのライティング

MRTK v2のExamplesに含まれているデモシーンを見ながらStanderdShaderに関して勉強していました。 一つのデモシーンを見ながらMRTK StandardShaderに触れて、前回からドキュメントを読み解いています。 英語の記事になりますので、まずは英語を勉強もかねて…

MRTK Standard Shader ドキュメントを読み解く その①

MRTK v2のExamplesに含まれているデモシーンを見ながらStanderdShaderに関して勉強していました。 記事をMRTKチームのCameron Mickaさんに見ていただいていたようで、ステキなメッセージとともに「もしもっと調べたかったら公式ドキュメントここだよ」とドキ…