夜風のMixedReality

xRと出会って変わった人生と出会った技術を書き残すためのGeekなHoloRangerの居場所

WindowsPCにGitをインストールする

本日は昨日に引き続きPCのセットアップです。

私事ですが本日は引っ越し作業があり、また普段から使用しているデスクトップPCが引っ越しの影響か不調で、大変な一日でした。

ということで、今回は基礎的な内容でGitの導入についての内容になります。

〇Gitとは?

Gitはファイルのバージョン管理ツールです。

御幣を恐れずに例えると、ドラゴンクエスト冒険の書がイメージしやすいです。

冒険の書では複数のセーブができます。

 Gitを用いることで、プロジェクトを任意のタイミングでセーブができ、セーブ地点に戻すことができます。

 また、ブランチと呼ばれる派生形を作成することができ、機能開発や複数人での共同開発委用いられ、メインのブランチから別のブランチを切って作業、チェックしたうえでメインに合流(マージ)することで他者の作業内容やメインの機能に最小限の影響で追加開発を行うことができます。

 現時点では主にエンジニアが使用するツールではありますが、git自体はファイルの差分(前回のセーブとの変更点)を記録するため例えば3DモデルやイラストなどPC作業のあらゆるクリエイティブな活動で使用することができるツールになります。

〇Gitの導入

①Gitの導入は以下のサイトから行います。

git-scm.com

②Downloadsを選択します。

③使用しているOSに合わせてインストールします。筆者の場合はWindowsを選択しています。

④Standaloneインストーラーから筆者の場合は64bitを選択ます。

⑤DLしたgit.exeを実行します。

⑥ライセンス条項が表示されます。同意して次へ進みます。

⑦インストールするディレクトリを選択します。基本的に日本語や特殊文字が入っていないことが望まれます。

⑧インストールするオプションを選択します。 今回はデフォルトのままインストールします。

⑨いわれるままNextを選択します。

最後にFinishの画面を終えるとGitがインストールされます。

インストール後はファイルエクスプローラーなどで右クリックからGitBashを選択するとGitコンソールを起動することができます。

以上でGitの導入が完了しました。

本日は以上です。