本日はBlender枠です。
アセットブラウザの機能を使用していきます。
〇環境
・Blender4.4
・Windows11PC
〇アセットブラウザーとは?
アセットブラウザーはBlender3.x以降に搭載された、よく使うアセットを登録しておいて再利用できる機能です。
エディタウィンドウの切り替えからアクセスできます。
筆者の場合は何かのアドオンで入れたHair関連のブラシが登録されていました。
このようにアドオンで登録することもできます。
〇アセットブラウザーに登録する
ここでは自身のデータをアセットブラウザとして登録する方法を紹介します。
アセットブラウザーとして登録するにはアペンドのように.blendファイルを用意しておくことが一般的です。まずは.blendファイルのパスを登録します。
①プリファレンスを開きファイルパス
を開きます。
②アセットライブラリ
の項目で+
アイコンからパスを登録します。
③新規Blenderを立ち上げて登録したいデータを作成/インポートします。
④アウトライナーウィンドウで登録したいデータを右クリック、アセットとしてマーク
を選択します。
これによってアウトライナー上のオブジェクト表記に本のアイコンが付きます。
⑤このブレンダーファイルをプリファレンスにアセットライブラリとして登録したパスに保存します。
⑥再度最初のBlenderファイルでアセットライブラリを開くと登録したデータが未割当
として表示されます。
データを選択してドラッグアンドドロップすることでシーンに配置することができます。
本日は以上です。