夜風のMixedReality

xRと出会って変わった人生と出会った技術を書き残すためのGeekなHoloRangerの居場所

2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧

HoloLens 2のアイトラッキングを使用してVRMのキャラクターと対話する。

本日はHoloLensアプリの表現調査枠です。 先日のHoloLens Meetup Vol.21でLT登壇で登壇した内容に当たります。 〇HoloLens 2のアイトラッキング HoloLens 2ではユーザーの目線を取得し、アプリないで情報を使用できるEyeTrackingの仕組みがあります。 redhol…

HoloLens Meetup Vol.21でLT登壇を行いました。

本日はイベント登壇記事です。 2020年7月29日にオンライン上で行われたHoloLens Meetup Vol.21でLT登壇を行いました。 〇HoloLens Meetupとは? HoloMagiciansの主催するイベントでHoloLensにかかわる事例や活動、作ったものなどを紹介するイベントでTokyo H…

HoloLens 2でHandTrackingによる手の検出を行う

本日はMRTKの調査枠です。 〇HandTracking HoloLens 2ではHandTrackingによりユーザーの両手を検知して、その動きをアプリ内の操作に反映することができます。 これは右手、左手それぞれを区別して認識できます。Unity内では[Right_HandRight(Clone)]として…

HoloLensでSR_TrianglesShaderを応用する。

本日はHoloLensアプリでの実験枠です。 先日のHoloLens Meetup Val.20で「SpatialMeshでエフェクトを作ってみた」ことをLTで登壇しました。 redhologerbera.hatenablog.com 今回はこの登壇で行った内容を発展させた表現を行ってみます。 〇SR_TrianglesShade…

MRTK StanderdShaderを読み解く その9 発光

本日はMRTKで提供されているMRTK StandardShaderの調査枠です。 〇これまでの記事 redhologerbera.hatenablog.com redhologerbera.hatenablog.com redhologerbera.hatenablog.com redhologerbera.hatenablog.com redhologerbera.hatenablog.com redhologerbe…

HoloLens で音声認識を使う。 アプリケーション内で音声コマンドを使用する

今回はHoloLensのアプリ内で音声認識を行います。 〇HoloLensの音声認識とは? HoloLensではvoiceコマンドによる音声認識で操作を行うことができます。 初代HoloLensから使用できましたがHoloLens 2はMicrosoftのクラウドベースのサービスを使用して音声認識…

HoloLens で音声認識を使う。 MixedRealityHomeで使用できるコマンド

今回はHoloLens で音声認識を行います。 〇HoloLensでの音声認識 HoloLensではvoiceコマンドによる音声認識で操作を行うことができます。 初代HoloLensから使用できましたがHoloLens 2はMicrosoftのクラウドベースのサービスを使用して音声認識を処理してい…

HoloLens 2で空間音響を使用する Microsoft Spatializer

本日はHoloLensの技術記事です。 HoloLens ではほかの一般的なPCとは異なるSpatialComputerとしての機能をいくつか持っています。 今回はその中の一つのSpatialSoundsを実装します。 〇SpatialSoundsとは? SpatialSounds(空間音響)はHoloLensに搭載されてい…

人型モデルのリグ入れが楽に Mixamoを使用する

本日はモデリング記事です。 〇リグ入れとは? 人型の3Dモデルの四肢や髪の毛などを動かすにはボーンと呼ばれるその名の通り骨が必要です。 通常骨を入れることをリグ入れと呼びます。 このリグを入れること自体はBlenderなどの一般的な3Dモデリングツール…

MixedRealityCaptureでPV カメラからレンダリング

HoloLens 2では通常のPCのスクリーンショットやキャプチャ同様ユーザー視点のMixedRealityな世界を写真を撮ることや、映像を取ることができます。 これがMixedRealityCaputreと呼ばれる機能です。 今回はMixedRealityCaputreでPVカメラからのレンダリングを…

HoloLens 2のアイトラッキングのイベントを使用する EyeTrackingTarget

本日はMRTKの調査枠です。 HoloLens 2ではアイトラッキングによってオブジェクトの操作やイベントの発火が可能です。 今回はEyeTrackingTargetコンポーネントを使用していきます。 〇EyeTrackingTargetコンポーネントとは? EyeTrackingTargetはMRTKで提供さ…

HoloLens 2のアイトラッキングのイベントを使用する EyeTrackingTarget

本日はMRTKの調査枠です。 今回はEyeTrackingを使用してイベントを起こします。 〇EyeTrackingとは? HoloLens 2で使用できるユーザーの目線を取得しその情報を使用することです。 これによってユーザーは顔を動かすことなく文章をスクロールさせ読んだり、…

SpatialMeshでeffectを作ってみた。 HoloLensMeetup Val.20 登壇記事

先日オンライン上で行われたHoloLens Meetup Val.20でSpatialMeshに関する表現の知見をシェアしました。 〇HoloLensMeetup Val.20 LTでの筆者の登壇以外のイベント内容は先日の記事にしています。 参考にしてください。 redhologerbera.hatenablog.com 〇Spa…

HoloLens Meetup vol.20 に参加しました。

本日はイベント記事です。 国内のHoloLens系イベントは多くありますが、今回はHoloLensMeetpuに参加し、LT登壇を行いました。(LT登壇記事は別枠で) 〇HoloLens Meetupとは? HoloMagiciansの主催するイベントでHoloLensにかかわる事例や活動、作ったものな…

HoloLens 2でアイトラッキングを使用する 

今回は前回に引き続きHoloLens 2でアイトラッキングを使用します。 前回はアイトラッキングを使用するための準備をUnity内で行いました。 redhologerbera.hatenablog.com 引き続きMRTKのドキュメントを参考に進めていきます。 microsoft.github.io 〇アイト…

HoloLens 2でアイトラッキングを使用する 準備

本日はHoloLensの機能調査枠です。 HoloLens 2ではユーザーの目線を取得することができます。 これによってユーザーが文字を目で追うだけで自動的に文字がスクロールすることやユーザーがどこを見ているかをアプリ側で取得することができます。 今回はUnity…

MRTK StanderdShaderを読み解く その8 ノーマルマップ後半

本日はMRTKStandardShaderの勉強枠です。 ノーマルマップを勉強していますが、内容が濃く昨日だけで終わらなかったので引き続き見ていきます。 redhologerbera.hatenablog.com 〇これまでのMRTKStandardShaderの記事 redhologerbera.hatenablog.com redholog…

MRTK StanderdShaderを読み解く その7 ノーマルマップ

本日はMRTKStandardShaderの勉強枠です。 〇これまでのMRTKStandardShaderの記事 redhologerbera.hatenablog.com redhologerbera.hatenablog.com redhologerbera.hatenablog.com redhologerbera.hatenablog.com redhologerbera.hatenablog.com redhologerber…

HoloLens 2アプリを遊んでみる MRTK ExampleHub その3 ClippingExamples

本日はHoloLens 2のアプリレビューです。 その1ではMRTKExampleHubのインストールを行いました。 redhologerbera.hatenablog.com MRTKExampleHubはストアではなくMRTKのGithubのリリースでアプリケーションパッケージとしてリリースされているためインスト…

HoloLens 2アプリを遊んでみる MRTK ExampleHub その2 Hand Interaction Examples

その1ではMRTKExampleHubのインストールを行いました。 redhologerbera.hatenablog.com MRTKExampleHubはストアではなくMRTKのGithubのリリースでアプリケーションパッケージとしてリリースされているためインストールを行いました。 今回はHandInteraction…

HoloLens 2向けのHandMeshのマテリアルを実機内でチェックするツールを作りました。

タイトル通りですが、HoloLens 2のHandTrackingで表示されるメッシュのマテリアルをHoloLens 2実機内でシュミュレーションして自身のアプリケーションにあったHandMeshの表現を行えるツールを作りました。 〇作ったもの www.youtube.com GitHubに公開してい…

HoloLens 2が公開されてからリリースされるまでのイベント 後半

先週の木曜日HoloLens 2を注文してHoloLens 2が届いてから一週間がたちました。 redhologerbera.hatenablog.com HoloLens 2が発表されてからこれまでを振り返ってみたいと思います。 〇AlexKipmanとのミーティング 昨年9月アメリカのシアトル、Microsoft本社…

HoloLens 2が公開されてからリリースされるまでのイベント 前半

先週の木曜日HoloLens 2を注文してから一週間がたちました。 HoloLens 2が一般で購入できるようになった日から一週間がたったのでHoloLens 2が発表されてからこれまでを振り返ってみたいと思います。 ☆HoloLens 2が発表されてから今日まで 〇パブリックビュ…

Unity C#でString型の文字を解析してfloat型で返す。

本日はUnity C#の勉強わくです。 C#にはデータを扱う様々な型があります。 docs.microsoft.com 今回は string _number = "1234"; をfloat型で返すような処理をおこないます。 〇やりたかったこと ・HoloLens 2ように作っているテンキーで入力した数字をその…

HoloLens 2を電車内で使ってみた!

本日は実験枠です。 Microsoft HoloLensは外部機材を必要としないスタンドアローンなHMDです。 スタンドアローンのHMDにはVRではOculus Quest、MRではHoloLensのほかにMagic Leap One などがありますが、これらの特徴はHMDさえあればどこでも使用できること…

HoloLens 2アプリを遊んでみる MRTK ExampleHub その1 MRTKExampleHubのインストール

本日はHoloLens 2のアプリレビューです。 〇MRTKExample Hubとは? HoloLensのアプリケーションを作成するための便利なツールとしてMicrosoftが提供しているpackageのMxiedRealityToolkitのデモシーンを一つのアプリケーションとしてまとめたものです。 その…

HoloLens 2 ×Unity2019.3.9f1でアプリが正常に起動しない問題と解消法

HoloLens 2が届いて早速アプリケーションをデプロイしています。 Unity2019.3.9f1でデプロイ時に問題は発生したため今回はその現象と回避法をまとめます。 〇環境 ・HoloLens 2 ・MixedRealityToolkit v2.4.0 ・Unity2019.3.9f1 〇発生した問題 www.youtube.…

HoloLens 2 アプリを遊んでみる。 Surfaces

本日はHoloLens 2のアプリ紹介です。 〇どんなアプリ www.youtube.com SurfacesはMixedRealityToolkitを用いた実践的なプロジェクトであるMixedRealityDeginLabのアプリです。 音とアニメーションを用いたHandTrackingでのユーザーのフィードバックを体感す…

こんにちはHoloLens 2 !開封の儀

昨日7月3日注文したMicrosoft HoloLens 2が手元に届きました。 〇注文=発送 2020年7月2日の朝に前回の記事で紹介した手順で注文をしました。 redhologerbera.hatenablog.com 配達予定日は7月6日となっていましたが、同日の16時には発送が行われたようで、と…

HoloLens 2が日本で購入できるようになりました。 HoloLens2を購入した手順

本日2020年7月2日ついに日本国内でHoloLens 2が購入できるようになりました。 本ブログではHoloLensを中心にMixedRealityに関してのアクションを記事にしていますが、本日は技術や表現ではなくHoloLens 2そのものに関してまとめたいと思います。 まずは本題…