本日はモデリング枠です。
CharactorCreater4(CC4)を触っていきます。
〇CharactorCreater4とは?
CC4はReallusionが開発、提供しているソフトウェアです。
その名前の通り、3DでBlendShapeやリグが入っているリアルな人間モデルを作成することができます。
Reallusionのソフトウェアにはアニメーションに特化したiCloneなどがあり、これらはBlenderやUE4、Maya、Unity、Substance3D、MarvelousDesignerといったメジャーな3Dツールとの連携がスムーズであり、各ソフトウェアの適材材適所を生かすことでユーザーが最大限各アプリケーションでできることを生かしながらリアルなキャラクターを作ることができます。
例えば、デフォルトでは服を作る機能はありませんが、MarvelousDesignerと連携させることで作成した服をCC4側であらゆる体格に合わせることができます。
筆者も以前より使用しているのですが、なかなか記事化できておらず、今回はCC4についての記事を書きます。
〇CC4の操作をBlenderと合わせる。
筆者はBlender、CC4、Substance3D、Unityなどの様々な3Dソフトウェアを使用しますが、どのソフトも最初は操作性で躓いています。
これは筆者に限った話ではなく、多くのユーザーが直面する問題です。例えば、BlenderではShiftキーを押しながらマウスのスクロールボタンを押し込むことで画面の平行移動、Shiftキーなしのスクロールボタン押し込みだけで、回転ができます。
しかしSubstance3DなどはAltキーを押し込みながらスクロールボタンでないと回転ができません。
この辺りは好みによるところではあるのですが、今回はこの操作性の設定をいじってユーザーにとって使いやすくカスタマイズしていきます。
CC4を開きます。
上部ワールドメニューからEdit→Prefarenceを開きます。
ここで上部のNavigationのPresetをBlender-2.8にします。
Blenderでは2.79とBlender2.8以降で大きく操作が変わっていますが、3.x系は2.8と変わりません。
これによってCC4の操作をBlenderと合わせることができました。
本日は以上です。
本日は人生で初めて広島に来ているのですが、道幅が広く、自然も豊かで、路面電車もあちこちへ伸びており、非常に素晴らしい街と感じています。