夜風のMixedReality

xRと出会って変わった人生と出会った技術を書き残すためのGeekなHoloRangerの居場所

2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧

Shader GraphでホログラムShaderを作る  その①

本日はShader勉強枠です。 先日コミュニティのイベント"ガチラボ"でShaderGraphを触る勉強会を開催しました。本日はそこで触ったShaderをまとめます。 〇ガチラボとは? ["ガチラボ"]とは熊本のxRコミュニティ["KumaMCN"]で行われるガチ勢育成勉強会です。 …

Unity ArtEngineで作成したマテリアルをBlenderで使用する。

本日はUnity ArtEngineに関するTipsです。 昨日ArtEngineを用いてシームレスなテクスチャを作成しました。 ①NormalMapを作成します。今回はNormalMapOnlineを使用しました。 cpetry.github.io ②["ArtEngine"]に元の画像とトリミングした画像をインポートしま…

Unity ArtEngineでシームレスなテクスチャを作成する。

先週から少し予定がありブログを更新できていませんでした。 本日はUnity ArtEngine調査枠です。 Unity ArtEngineはUnityによって提供されているアーティスト用の画像ツールです。 redhologerbera.hatenablog.com 特徴としてAIを用いたノードベースの処理が…

HoloLensの移動環境モードを試す。

本日は実験枠です。 昨日HoloLensの移動環境モードを有効にしました。今回は実践編です。 〇移動環境モードとは? Microsoft HoloLensでは周囲の空間をスキャンするSpatial Awarenessと6Dofの加速度センサーを使用してSLAMを実現しています。 これによって非…

HoloLens 2の移動環境モードを試す。(insiderBuild)

本日はHoloLensのOSビルド(20348.1405)で追加される新しい機能、移動環境モード(Moving Platform Mode)を試します。 現在この機能はインサイダービルドであり、通常提供されているOSでは使用できません。 〇移動環境モードとは? Microsoft HoloLensでは周囲…

Unity ArtEngineを試す。 導入

本日はUnityのツール[Unity ArtEngine]を試します。 〇Unity ArtEngineとは? [Unity ArtEngine]はUnityが提供するアーティストやグラフィックエンジニアのためのツールです。 ArtEngineはUnityによって提供されているUnityStationのYoutube動画で概要に関し…

Varjo XR-3のプロジェクトを作成する。その③ HandTrackingを使用する。

本日はVarjo XR-3の開発Tips枠です。 〇Varjo XR-3とは? Varjo XR-3はVarjo社が開発、販売するハイエンドのXRデバイスです。 VRだけでなくHoloLens同様のMRも一台で体験できるデバイスで、ビデオシースルー式のディスプレイを持ちます。 特徴として非常に精…

Varjo XR-3のプロジェクトを作成する。その② MRTKの導入

本日は最先端のXRデバイスVarjo XR-3の開発に関するTipsです。 〇Varjo XR-3とは? Varjo XR-3はVarjo社が開発、販売するハイエンドのXRデバイスです。 VRだけでなくHoloLens同様のMRも一台で体験できるデバイスで、ビデオシースルー式のディスプレイを持ち…

XRMTG2021年9月に登壇しました。

本日はイベント参加枠です。 〇XRMTGとは? XRMTGは関西のXRコミュニティ[大阪駆動開発]を中心に北海道のXRコミュニティ[DoMCN]や福岡のコミュニティなどが合同で月一回第三水曜日に行われるイベントです。 XRMTGは少人数で緩くxRに関する知見を共有するイ…

Varjo XR-3のプロジェクトを作成する。その① MRTKで使用する準備

本日はMRTKの実験枠です。 肉眼レベルで描画ができる業務用XRデバイスVario XR-3でMRTKを使用しました。 〇Varjo XR-3とは? Varjo XR-3はVarjo社が開発、販売するハイエンドのXRデバイスです。 VRだけでなくHoloLens同様のMRも一台で体験できるデバイスで、…

HoloLensアプリの画質を上げる。

本日はHoloLensのグラフィックに関する調査です。 〇環境 ・Unity2021.1.19f1 ・UniversalRenderPipeline 〇HoloLensの画質 [UniversalRenderPipeline]ではURPのプロファイルアセットでレンダリングに関する機能の詳細を設定することができます。 この中に[R…

Microsoft MapsSDKで現在位置からある地点までの距離を表示する。

本日はMicrosoft Maps SDK forUnityの実験枠です。 Maps SDKを用いることでHoloLensのアプリ内で世界中の地形を表示できます。 これはMapsSDKのコアコンポーネント[MapRenderer]に緯度経度を渡すことでその場所の地形情報を表示します。 また、必然的にネッ…

HoloLensでシーンロードを行う(MRTKSceneSystemを使わない)

本日はHoloLensの表現調査枠です。 MRTKではSceneSystemと呼ばれる仕組みがあり、シーンロードなど複数のシーンを読み込み、遷移する際にMRTKのインスタンスを破壊することなく行うことができます。 しかし、[MRFeatureTools]を使用してMRTKを導入した場合Sc…

MRFratureToolsを使用してMRTKプロジェクト設定を行った場合SceneSystemが使用できなくなる問題

本日はトラブルに関する記事です。 本問題に関してはバグレポートとしてMRTKTeamに報告しています。 github.com 〇問題 MRTKにはSceneSystemと呼ばれるシーン管理機能が実装されています。 開発者はUnity上でSceneSystemを使用することでよりMRプロジェクト…

HoloLensでアプリ内でネットワーク状態を取得する。

本日はHoloLensの調査枠です。 HoloLensではSIMに対応しているモデルは2021年現在存在しないため、Wi-Fiに接続して使用することが一般的です。 もちろん屋外などWi-fiに接続しない使い方もできますが、アプリによってはネットワーク接続が必須のものもありま…

VisualStudioでデバイス、リモートコンピューターの配置メニューが表示されない問題の解消

本日はHoloLensアプリトラブルシューティング枠です。 〇発生した問題 UnityでHoloLensアプリを作成した場合VisualStudioを用いてデプロイを行います。 通常Unityでビルドされたソリューションファイルを選択しVisualStudioを開き、構成プラットフォーム(Hol…

Blenderでリアルな自然環境を再現するアドオン Pure-Sky Pro 4.3

本日はBlender枠です。 先日Blender Marketをサーフィンしていたところ注目されているアドオンで興味を持ったものがあったので購入してみました。 〇Pure-Sky Pro 4.3 [Pure-Sky Pro]はBlenderMarketで販売されている大気シミュレーションパッケージです。 …

Unityプロジェクトをアップグレードした際に発生するURPのエラーの解消

本日はUnityトラブルシューティング枠です。 Unityでは様々なバージョンが提供されています。 あるバージョンで作成したプロジェクトを別のバージョンにアップグレードする際、パッケージなどでエラーが発生することがあります。 今回はUniversal RenderPipe…

Blender ライトベイクの結果が何をしても暗かった時の対処

本日はBlenderモデリング枠です。 Blenderではベイクを行うことでレンダリング後のオブジェクトの見た目をテクスチャに書き出すことができます。 redhologerbera.hatenablog.com ベイクを行うことで影や反射光を焼き付けることなどでき、Blenderでの見た目を…

熊本のコミュニティKumaMCNでShaderの勉強会を開きました。

本日はイベント枠の記事です。 〇ガチラボとは? ガチラボとは熊本のコミュニティであるKumaMCNで開催されるガチ勢育成勉強会イベントです。 主に熊本のコミュニティで活躍されているがち本さんによる勉強会ですが、今回は私が(勝手に)担当させていただき…