夜風のMixedReality

xRと出会って変わった人生と出会った技術を書き残すためのGeekなHoloRangerの居場所

InteractablesExamples/UnityUIExamples ~MixedRealityToolkit v2 Examplesを触ってみる。 その⑨~

 MixedRealityToolKit(以下MRTK)にはExamplesというデモサンプル集が含まれています。

 Examplesを理解すればMRTKの機能の使い方を学習することやノンコーディングでのアプリ開発が可能になります。  

 前回からUX/Interactables/InteractablesExamplesを見ています。

f:id:Holomoto-Sumire:20200217092410j:plain

 前回はRadialSetを見ていました。

redhologerbera.hatenablog.com

 今回はUnityUIExamplesを見ていきます。

〇UnityUiInteractable

 f:id:Holomoto-Sumire:20200218090343j:plain

 UnityUiInteractableにも[Interactable.cs]を用いて作成された様々な種類のサンプルが並んでいます。

 UnityUiInteractableの名称からもわかるようにUnityUIを用いたもののようです。

●UnityUIInteractableButton

f:id:Holomoto-Sumire:20200218091033g:plain

UnityUIInteractableButtonは一見するとHoloLens StyleのButtonと同じように見えますが、実際の動きを見れば異なることがわかります。

どうやらMixedRealityToolkitオリジナルではなくUnityに用意されているUIを基にHoloLens等MixedRealityデバイスで用いることができるように作られているようです。

  f:id:Holomoto-Sumire:20200218091136j:plain

[UnityUIInteractableButton]としてプレファブが用意されており、ボタンの前面に相当する[FrontPlate]、ボタンの文字に相当する[Label]、その名の通りの[Icon]によって構成されています。

 f:id:Holomoto-Sumire:20200218091504j:plain

f:id:Holomoto-Sumire:20200218092134j:plain

[UnityUIInteractableButton]のinspectorを見てみると[HoloLens Style]のボタンとは異なりUintyの[canvas]機能によって作られていることがわかります。

 また[Near Interaction Touchable Unity UI.cs]というコンポーネントがあります。

 HoloLens 2でのHandTrackingを用いた[Touch]や[Press]をサポートしています。

 f:id:Holomoto-Sumire:20200218092813j:plain

 シーンには[Button]と[Toggle]の二つのオブジェクトがありますが、これらの親オブジェクトに当たる[3DButtons]オブジェクトには[Horizontal Layout Group]がアタッチされており、これによって二つのボタンのレイアウトをそろえています。

 この辺りは次回以降実際に触りながら理解を深めていきます。