夜風のMixedReality

xRと出会って変わった人生と出会った技術を書き残すためのGeekなHoloRangerの居場所

ポケモンGo ×HoloLens

昨日行われたMicrosoftIgniteのイベントでポケモンGoをHoloLens 2でプレイするイメージが公開されました。

本日はMixedReality過去の過去を振り返りながら期待を込めつつまとめていきます。

〇MicrosoftIgniteとは?

[MicrosoftIgnite]はMicrosoft社の開催するテクノロジーカンファレンスイベントです。

Microsoft社とかかわりのある企業による新技術の発表やその技術の有識者によるセッションが行われます。

今回MixedRealityの分野で複数の新情報の発表が行われました。

その中でスマートフォン向けゲームの代表格と言えるほどの人気タイトルポケモンGOとHoloLensのコラボレーションのコンセプトデモ映像がありましたので今回は実現の可能性やHoloLensの未来に関して筆者の考えをまとめていこうと思います。

www.youtube.com

技術的紹介や筆者の備忘録が多い本ブログではありますが、MixedReliatyもといいHoloLensに感化された一人としてHoloLensの魅力を多くの方に伝えたいという思いで始めたブログでもあるのでたまには筆者の考えをまとめてみます。

ポケモンGOとAR

www.pokemongo.jp

ポケモンGoniantic社が開発したリリース当初から現在に至るまでスマートフォンARアプリの代表的なゲームです。

ポケモンGoの特徴的な機能は以下の二つです。(ゲームとしての機能は数えきれないほどありますが今回はxR的な観点から区分します。)

・位置情報を利用しユーザー自身のいる地域や町、その場所の時間や気象状況に応じてゲーム内容が変化する

・AR機能を積極的に用い3DCGで描画される等身大のポケモンとの対話

この二つの機能によって今までにない等身大の町に没入するというゲームになり、社会現象を起こしました。

このおかげでxR(VR、MR、AR)を説明する時にかなり伝えやすくなりました。

〇HoloLens とポケモンGo

f:id:Holomoto-Sumire:20210304231225j:plain

今回MicrosoftポケモンGoを開発しているNiaticが協力してコンセプトデモンストレーションを発表しました。

この映像ではユーザーが現実世界に等身大のポケモンを出し、接していることがわかります。

f:id:Holomoto-Sumire:20210304231403j:plain

HandMenuの機能を用いて木の実をあげることや最後は別のトレーナーとバトルを連想させる場面で終了します。

f:id:Holomoto-Sumire:20210304231442j:plain

〇実現、リリースの可能性

今回はコンセプトデモンストレーションですが、筆者は今後数年はパブリックリリースされる可能性は低いと感じています。

理由としてはスマホ版のポケモンGoとプラットフォームを含む仕様があまりにも違いすぎる上、圧倒的コンシュマーユーザーが少なすぎることを考えました。

2021年時点でHoloLensは2世代目であるHoloLens2として筆者のようなMixedReality開発者や企業、そして医療や建築と言ったBtBへ向けてリリースされています。

HoloLensを含むxRデバイスは将来的に現在のスマートフォンに置きかわるデバイスとして見られており、一般のコンシュマーの方々が使用できないことは無い(むしろ誰でも持て、使用できます)のですが、現在ポケモンGOが展開しているスマートフォン市場に比べたら残念ながら直ぐには展開できないでしょう。

しかし、限定期間やイベント等で体験、あるいはリリースされる可能性は十分あり、公式の作ったHoloLens版ポケモンGOが遊べる日はそう先の話ではないのかもしれません。

〇HoloLens × Minecraft

 世界的人気ゲームとHoloLensのコラボレーションは以前にも行われており、初代HoloLensが発表された当時のゲームのイベントE3ではMinecraftをHoloLensでプレイするデモンストレーションが行われています。

www.youtube.com

 これは従来のPCで遊ぶスタイルとは異なり、現実世界でのレゴブロックに近い感覚でブロックを見ることができ、神目線で雷を落とすことなどを行っていました。

 しかしながらこのプレイスタイルのMinecraftはHoloLensでパブリックリリースされることはありませんでした。(HoloLensでMinecraft自体は遊ぶことができますが、2Dウィンドウでのプレイスタイルになります。)

このHoloLens×マインクラフトに関しては、初代HoloLensリリース時期に日本の方を含むジャーナリストの方の記事やブログで体験の様子がまとめられているものがあり、どうやらシアトルにあるMicrosoft本社限定でデモを体験できたようです。

 こうした動きは技術的にこういうものができるよ!というデモンストレーションなのでしょう。

〇MixedReality×既存のゲーム

有名タイトルのHoloLensに完全対応したゲームというものは2021年現在では登場していません。

ですが、HoloLensが次のパソコンの形として一般化されたときにはスマートフォン、PCからxRデバイスへの変換のフラッグシップアプリとして盛り上がりを見せるでしょう。

また、有名タイトルではありませんが従来のゲームをHoloLensのMixedReality化することで拡張発展させたゲームとしてBoxeloがあります。

redhologerbera.hatenablog.com

HoloLens 2では現在リリースされていないのですが、このゲームは2Dのオセロを立体的にすることで従来のオセロのルールを踏襲しながらも全く異なるゲームとなっています。

このように既存のゲームでもMixedRealityに昇華することでまた新たな楽しみが生まれることは間違えないと考えます。