夜風のMixedReality

xRと出会って変わった人生と出会った技術を書き残すためのGeekなHoloRangerの居場所

Blender 3.0リリースノートを読む

本日はドキュメント&Blenderモデリング枠です。

先日Blender3.0がリリースされました。

www.youtube.com

今回はリリースノートを読みながらどこが新しくなったのか簡単にまとめていきます。

〇CYCLESの機能強化

 バージョン2.93と比較してレンダリング時間の高速化が行われているようです。

f:id:Holomoto-Sumire:20211204194552j:plain

〇ノイズ除去の高性能化

OpenImageDenoiseがバージョン1.4にアップグレードされノイズがよりきれいに除去されるようになったようです。

f:id:Holomoto-Sumire:20211204195021j:plain

〇シャドウアーティファクトの改善

従来特にローポリのモデルで不自然に描画されてしまっていた影(下の画像では甲羅上部)がより自然に描画されるようになりました。

f:id:Holomoto-Sumire:20211204195141j:plain

〇アセットブラウザの実装

 Blender 3.xシリーズで新登場した機能です。

  wiki.blender.org

 UnityのAssetsのようにデータを共有化し、ほかのオブジェクト等でより簡単に使えるようにする機能が実装されました。

 また、アセットライブラリをもととした[Pose Library]と呼ばれる機能が提供されました。これによりアニメーション作成時などに非常に高速に行えるようになりました。

〇GeometryNodeの本格実装

 2.92で導入されたプロシージャルシステムが拡張され、ノードグループの設計方法が再構築されたほか、新しいアトリビュートシステム、曲線やテキストデータ、インスタンスなどを操作するための約100個の新しいノードが追加されました。

 これによってノードベースのモデリング可能になるほか、UnityのVFXGraphのようにノードベースのVTAが作成可能になりました。

VRビュー

 パフォーマンスの改善のほかBlender 3.0では、コントローラーを視覚化する機能や、コントローラーの入力を利用してVR内のシーンをナビゲートする機能など、VRコントローラーを利用した機能が新たに追加されました。

 これによってUnityなどにエクスポートせずに直接モデルを確認できるようになりました。

 また個別のサポートとしてVarjo XR-3(およびVR-3)に対応し、肉眼レベルのレンダリングが可能になりました。

wiki.blender.org

〇セーブ機能の拡張

従来よりも保存機能がより早く保存され、ロードにおいてもより早くロードされるようになりました。

〇ドキュメント

wiki.blender.org