夜風のMixedReality

xRと出会って変わった人生と出会った技術を書き残すためのGeekなHoloRangerの居場所

MagicLeap2 開封の儀

本日はMagicLeap枠です。

 先日筆者の属している会社に新型のMRデバイス、MagicLeap2が到着しましたので開封の儀を行っていきます。

 なお現時点でMagicLeap2を日本で使用するためには技適申請を行う必要があります。

〇MagicLeapとは?

 MagicLeap2はHoloLens 2同様MixedReality(MR)に特化したスタンドアローンデバイスです。

 MagicLeap oneというデバイスに続き第二世代のMagicLeapデバイスで、視野角など大きなデバイスの進化が見られます。

 なおここで紹介するデバイスは早期アクセス版の初期ロットであり、正式仕様と異なる場合があります。

箱はHoloLensよりもMeta Questなどに近く外箱を覆うようにパッケージされています。

側面には大きく2の文字が見えます。

 シーリングを外すとMagicLeapの文字が見えます。どこか靴のような印象を受けます。

 開けるとHoloLens同様専用ケースが出てき、この中にデバイス本体が入っています。

また、ケーブルや変換器、ノーズパッドなどのアクセサリーはケースとは別に収まっており、すべてケースに収まっていたHoloLensとはここでも違いを感じます。

 FitKitはノーズパッド、額のパッドが入っており、人それぞれカスタマイズすることができます。

 専用ケースはHoloLensのそれよりもより薄く、どちらかというとNrealLightのようになっています。

Magic Leap2はHoloLensのオールインワン型とは異なり、スタンドアローンでありながらコンピュートユニットはゴーグル部とは異なり、分離不能のケーブルでつながっており、通常ショルダーバッグのように掛ける形で装備します。

 そのため専用のショルダーバンドが付属します。

ではいよいよ本体です。

ゴーグル、コンピュートユニット、そしてコントローラの3つが収まった非常にシンプルな内容です。

 Magic Leap2はHandTrackingを使用することもできますが、基本操作はコントローラーを使用する形になります。

 デバイスを装備するとこの等になります。

 HoloLensとは異なり、Magic Leap oneよりはましになったもののギークというよりはマッドな印象を受けます。

 バイザー型ではなく眼鏡同様左右にレンズがあり、外面は反射率が高くHoloLensよりもより外からの透過率が低いのが特徴です。

 では次回以降開発やより詳しいデバイスの使用もまとめていきます。