夜風のMixedReality

xRと出会って変わった人生と出会った技術を書き残すためのGeekなHoloRangerの居場所

2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ゼロから学ぶHoloLens 初心者向けチュートリアル MRTKを使おう! UnityEditorで動かす。

本日はチュートリアル枠です。 今回自分が3年前HoloLens に初めて触れ右も左もわからない中開発を行った頃の自分に向けてチュートリアルを作成します。 〇環境を構築しよう! 今回はHoloLensアプリ開発環境を1から構築することを目的とします。 下のようなテ…

ゼロから学ぶHoloLens 初心者向けチュートリアル Unityでの環境を構築しよう!

本日はチュートリアル枠です。 今回自分が3年前HoloLens に初めて触れ右も左もわからない中開発を行った頃の自分に向けてチュートリアルを作成します。 〇環境を構築しよう! 今回はHoloLensアプリ開発環境を1から構築することを目的とします。 下のようなテ…

MRDL Surfacesを学ぶ Valumeコンポーネントその①

本日はMRDLのSurfaceを学んでいきます。 〇MRDLとは? 〇Volumeシーン 〇Volumeコンポーネント Volumeシーンは[Smoke]と呼ばれるプレファブで構成されています。 [Somke]オブジェクトには[Volume]コンポーネントがアタッチされており、これがコアなコンポー…

VRChat Meetupで登壇しました。

本日はイベント登壇枠です。 VRChat上で行われたxRイベントで登壇してきました。 〇VRChatとは? VRChatはVRデバイスを使用してアプリ内でワールドと呼ばれる個人、法人が作成した様々な3D世界を行き来しながら世界中の人と出会え、つながることができるバ…

Unityでアウトラインを持つオリジナルShaderを書く

本日はShader勉強枠です。 今回はUnityでアウトラインを持つShaderを書いていきます。 〇アウトラインシェーダー アウトラインとはオブジェクトの輪郭が表示されるような見た目のShaderです。 これを実現するためには[アウトラインを表示するShader]、[通常…

Blender で特定のオブジェクトをレンダリング対象から外す

本日はBlenderモデリング枠です。 筆者はHoloLensで使うためのモデリングとしてBlenderを用いることが多いですが、最近Blenderのレンダリングにも興味を持ち始めています。 こんかい簡単な事でしたが、ハマった点があるため記事にまとめます。 〇非表示のオ…

Unityでアニメ世界のUI演出を行う。 コード解説

本日はUntiy枠です。 昨日アニメ世界の表現の一環として文字が一文字ずつ大文字に変換されていくコードを書きました。 本日はコードの中身を軽くお話しします。 〇UI演出 redhologerbera.hatenablog.com 昨日は上画像のような演出をUnityを用いて行うために…

Unityでアニメ世界のUI演出を行う。

本日はUnityでアニメの世界の演出を行います。 今回はアニメ機動戦士ガンダムSeedでメカが起動する際に行われるOS表示の演出をUnityで再現します。 〇ガンダムSeedのOSの表示演出 上画像のように一文字ずつ、大文字に変換されていく演出を行います。 〇コー…

RemotingSpectatorViewを試す。

本日は最近コミュニティ内で話題となっていたRemotingSpectatorViewというプロジェクトを試していきます。 〇RemotingSpectatorViewとは? RemotingSpectatorViewはUnity上でHoloLensの三人称視点映像を実現するプロジェクトでvbandiさんによって以下のGitHu…

iPhoneでフォトグラメトリを行う Pix4Dcatchトライアル

本日はHoloLens、Unity系から離れてどちらかと言うとモデリング枠です。 本日はiPhoneで以前より興味のあったフォトグラメトリに挑戦していきます。 〇フォトグラメトリ フォトグラメトリは複数の写真を基に被写体の特徴点を計算し、3Dモデルを作成する技術…

UnityEditorでオリジナルのウィンドウを作成する。

本日は昨日に引き続きUnityEditor拡張に挑戦します。 昨日はUnityEditor拡張を使用してオリジナルのワールドメニューを作成しました。 メニューを押すことでシーンにオブジェクトが生成される仕組みが作られました。 redhologerbera.hatenablog.com 今回は[B…

Unity Editor拡張でオリジナルのメニューを追加する。

本日はUnity調査枠です。 UnityではEditorを拡張することでUnityエディタ上で使用できる様々なツールを作ることができます。 例えばHoloLensのアプリ開発で用いるMRTKをプロジェクトに導入した場合上部のワールドタブに[MixedRealityToolkit]のメニューが追…

XRミーティング2021年5月に参加 登壇しました。

本日はイベント枠です。 〇xRミーティングとは? osaka-driven-dev.connpass.com xRミーティングは毎月第三水曜日にオンライン上で行われているxRイベントで、主に北海道、関東、関西、福岡を拠点として活動しているxRコミュニティの合同イベントです。 xR…

Unityで画面録画を行う UnityRecorder

本日はUnityのツール調査枠です。 〇Unityの画面を録画する Unityでは3Dゲームなどのほかに2Dアニメなどを作成することも可能です。 また開発時のキャプチャ動画はノウハウを発信することや製品紹介において重要な要素の一つとなることがあります。今回はUn…

Ford GT40 アプリ開発の裏話を読む その③

本日はドキュメントを読みます。 redhologerbera.hatenablog.com redhologerbera.hatenablog.com 以前本ブログでも紹介したHoloLens 2用アプリ[Ford GT40]アプリの開発裏話がドキュメントとして掲載されていたので読んでいきます。 〇Ford GT40とは? HoloLe…

Windowsのコマンドプロンプトでmakeコマンドを実行する。

本日はいつもの内容と異なります。 Pythonなどの学習中に[Makefile]を実行しようとして沼にはまってしまったので記事にします。 〇makeコマンドをコマンドプロンプトで実行する ①make for Windowsを入手します。 makeコマンドを実行するためにはmake for Win…

URPのShaderGraphでMRTKStandardShaderを再現する。 テクスチャ

本日はMRTKShader枠です。 MRTKではMRTKStandardShaderと呼ばれる非常に多機能なUberShader(使用する機能のみコンパイルされるShader)が提供されています。 ところが、このShaderはUnityのURPプロジェクトでは使用することができません。そこでShaderの勉強…

Ford GT40 アプリ開発の裏話を読む その②

本日は昨日に続きドキュメントです。 redhologerbera.hatenablog.com 以前本ブログでも紹介したHoloLens 2用アプリ[Ford GT40]アプリの開発裏話がドキュメントとして掲載されていたので読んでいきます。 〇Ford GT40とは? HoloLens 2アプリ[Ford GT40]はル…

Ford GT40 アプリ開発の裏話を読む その①

本日はドキュメントです。 以前本ブログでも紹介したHoloLens 2用アプリ[Ford GT40]アプリの開発裏話がドキュメントとして掲載されていたので読んでいきます。 〇Ford GT40とは? HoloLens 2アプリ[Ford GT40]はル・マン24時間レースでフェラーリを打ち負…

Blender のバージョンアップを行う。 最新版のインストール

本日はBlender枠です。 〇Blenderとは? Blenderはオープンソースの統合型3DCG作成ツールです。 3DCGを作成できるツールとして知られていますが、VFX、2Dモーションなども作成することができるようです。 類似のソフトウェアに比べ無料で使用でき、BlenderM…

HoloLensをかぶってギターを練習 HoloGuiter

本日はアプリ体験枠です。 〇HoloGuiterとは? HoloGuiterはHoloLens 2専用のアプリでギターセッションの練習ツールです。 MicrosoftStoreで21年5月現在無料で公開されています。 www.microsoft.com アプリを起動するとMRTKExamplesのシーンのように複数のパ…

進化したShaderGraphを触ってみる。 変更点確認

本日はUnityShader枠です。 Unityではスクリプタブルレンダーパイプラインを導入したプロジェクトでShaderをノードベースに構築できる[ShaderGraph]と呼ばれる機能が使用できます。 従来ではShaderを構築するためにはUnityのC#とは別にCg/HLSL言語やそれを使…

Blenderでボーンの親を切り替えて装備している武器を手に持たせる。

本日はモデリング枠です。 今回は以前より作成しているガンダムを作成している際に困ったことがあったので備忘録記事です。 〇ボーンの親の切り替えを行う。 以前より今月末公開される劇場版機動戦士ガンダム閃光のハサウェイの主役機、RX-105クスィーガンダ…

UnityURPプロジェクトで影がジャギジャギする問題を解消する。

本日はUnity枠です。 UniversalRPのプロジェクトで開発している際に下画像のようにオブジェクトの影がドットでカクカクする現象が起こりました。 今回はこの影をきれいに描画するように設定していきます。 〇Universal RPのprofile Unity SRP(スクリプタブル…

MRDL Surfacesを学ぶ HandSurface その2

本日はMRDLの[Surfaces]の調査枠です。 前回から[HandSurface]クラスを見ていっています。 前回は[HandSurface]クラスの概要を見ていきました。 redhologerbera.hatenablog.com 本日はLateUpdate関数を見ていきます。 〇LateUpdate protected override void …

HoloLensアプリ内でWebブラウザを立ち上げる。

本日はHoloLensのアプリ内でwebブラウザを立ち上げます。 HoloLensではアプリケーション内で、ウェブブラウザを立ち上げることができます。 これによってスマートフォンや一般的なWindowsPC同様、参考サイトに飛ばすことやショッピングページに飛ばすことな…

動く実物大クスィーガンダムを作る。 HoloLensのニアクリップ

本日は先日より取り組んでいるガンダム枠です。 redhologerbera.hatenablog.com redhologerbera.hatenablog.com 〇実物大で動かす。 今回は実物大のクスィーガンダムを動かします。 Microsoft HoloLensのMixedReality空間ではHoloLensの視野角的な問題はある…

BlenderのアニメーションをUnityで使用する。

本日はUnityおよびBlenderアニメーション枠です。 〇Blenderでアニメーションを設定する。 ①ボーンが入ったモデルを用意します。 今回は先日より作成しているRX-105Ξガンダムのモデルを使用します。 redhologerbera.hatenablog.com ②[ポーズモード]で動きを…

MapSDKfor UnityをURP(UniversalRenderPipline)プロジェクトで動かす

本日はMapSDKの枠です。 〇MapSDKとは? [Microsoft Map-SDK for Unity(以下Map-SDK)]はMicrosoftが提供しているBing Mapの情報をHoloLensをはじめとするMixedRealityデバイスで使用できるツールです。 これを使用することで自身のアプリに簡単に地図を実…

HoloLensで実物大Ξガンダムを作る

本日はGW初日です(世間では木曜日の休日から金曜日に休暇を取ってGW3日目という方もいますが筆者にとっては1日目です。) せっかくなのでいつもと違う挑戦をするGWを過ごそうと思っています。 初日はファンタジーやアニメの世界を再現する企画です。 〇実…