夜風のMixedReality

xRと出会って変わった人生と出会った技術を書き残すためのGeekなHoloRangerの居場所

2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

UnityでShaderを勉強する その③ 実際にShaderの中身を見ていく

本日はShader勉強枠です。 前回実際にShaderの中身を見ていきました。 redhologerbera.hatenablog.com 今回はもっと中身を読み解いてShaderの構造をつかみます。 前回に引き続きShaderサンプルを見ながら勉強しています。 docs.unity3d.com 〇Diffuse Simple…

UnityでShaderを勉強する その② 実際にShaderの中身を見ていく

本日はShader勉強枠です。 Shaderは3Dオブジェクトの表現において非常に大切なものですが、Unity自体やC#などと違い初心者向けの情報が少なく手を出しにくいのが現状です。 前回Shaderとは何かを見ました。 redhologerbera.hatenablog.com 今回はShaderの中…

UnityでShaderを勉強する その① Shaderとは何か?どんなことができるか?

本日はShader勉強枠です。 Shaderは3Dオブジェクトの表現において非常に大切なものですが、Unity自体やC#などと違い初心者向けの情報が少なく手を出しにくいのが現状です。 今回からShader枠として0からShaderを勉強していきます。 〇Shaderとは? Shader(…

Windows10デバイス同士で無線でデータのやり取りを行える『近距離間共有』を使ってみる。

本日は便利なツールの調査枠です。 ネットワークがない環境で知り合いや自分自身のもう一台のPCにデータを送りたいという場合は多く訪れます。 USBメモリーで相手に渡すことが一般的のようですが、そもそもUSBメモリーを持ち歩いていない場合もあります。 Wi…

Windowsデバイス同士で無線で画面を共有する『接続』アプリを使う

Windows10デバイスでは『接続』と呼ばれる標準アプリケーションを用いることで、非ネットワーク環境下でUSBなどのコードを用いずに他Windows10デバイスをサブディスプレイとして用いることができます。 WindowsであるHoloLensでは、ユーザーの視点をほぼリア…

月面探査機の機能を実装する HoloLens2アプリのチュートリアルその⑯

Microsoftのドキュメント[Microsoft Docs]ではHoloLens 2の入門チュートリアルが公開されています。 ツールのインストールから詳しく掲載されているためこちらを今回勉強しながらHoloLens 2が手元にないためHoloLens 1stで動かしてみます。 チュートリアルは…

月面探査機アプリを作る HoloLens2アプリのチュートリアルその⑮

Microsoftのドキュメント[Microsoft Docs]ではHoloLens 2の入門チュートリアルが公開されています。 ツールのインストールから詳しく掲載されているためこちらを今回勉強しながらHoloLens 2が手元にないためHoloLens 1stで動かしてみます。 チュートリアルは…

SurfacesのサンプルシーンをCloneする MRDLのサンプルシーンからまなぶ!その①

HoloLensの開発ツールであるMixedRealityToolkitでは開発における基礎を築きます。このMRTKをベースとしてオープンソースで作られたサンプルコレクションがMixedRealtyDesignLabo(MRDL)です。 MRDLの目標は、クリエイターを奮い立たせ、魅力的で現実的な複…

視線追跡 HoloLens2アプリのチュートリアルその⑭

Microsoftのドキュメント[Microsoft Docs]ではHoloLens 2の入門チュートリアルが公開されています。 ツールのインストールから詳しく掲載されているためこちらを今回勉強しながらHoloLens 2が手元にないためHoloLens 1stで動かしてみます。 チュートリアルは…

パンジェスチャー HoloLens2アプリのチュートリアルその⑬

Microsoftのドキュメント[Microsoft Docs]ではHoloLens 2の入門チュートリアルが公開されています。 ツールのインストールから詳しく掲載されているためこちらを今回勉強しながらHoloLens 2が手元にないためHoloLens 1stで動かしてみます。 チュートリアルは…

音声コマンドを使用する HoloLens2アプリのチュートリアルその⑫

Microsoftのドキュメント[Microsoft Docs]ではHoloLens 2の入門チュートリアルが公開されています。 ツールのインストールから詳しく掲載されているためこちらを今回勉強しながらHoloLens 2が手元にないためHoloLens 1stで動かしてみます。 チュートリアルは…

BoudingBox HoloLens2アプリのチュートリアルその⑪

Microsoftのドキュメント[Microsoft Docs]ではHoloLens 2の入門チュートリアルが公開されています。 ツールのインストールから詳しく掲載されているためこちらを今回勉強しながらHoloLens 2が手元にないためHoloLens 1stで動かしてみます。 チュートリアルは…

HoloLens2アプリのチュートリアルその⑩

Microsoftのドキュメント[Microsoft Docs]ではHoloLens 2の入門チュートリアルが公開されています。 ツールのインストールから詳しく掲載されているためこちらを今回勉強しながらHoloLens 2が手元にないためHoloLens 1stで動かしてみます。 チュートリアルは…

チュートリアル用アセットの導入と3Dオブジェクトの配置 HoloLens2アプリのチュートリアルその⑨

Microsoftのドキュメント[Microsoft Docs]ではHoloLens 2の入門チュートリアルが公開されています。 ツールのインストールから詳しく掲載されているためこちらを今回勉強しながらHoloLens 2が手元にないためHoloLens 1stで動かしてみます。 チュートリアルは…

ソルバーを追加して操作性を向上させる。 HoloLens2アプリのチュートリアルその⑧

Microsoftのドキュメント[Microsoft Docs]ではHoloLens 2の入門チュートリアルが公開されています。 ツールのインストールから詳しく掲載されているためこちらを今回勉強しながらHoloLens 2が手元にないためHoloLens 1stで動かしてみます。 チュートリアルは…

ボタンを複製し複数のオブジェクトを均等にレイアウトする。 HoloLens2アプリのチュートリアルその⑦

Microsoftのドキュメント[Microsoft Docs]ではHoloLens 2の入門チュートリアルが公開されています。 ツールのインストールから詳しく掲載されているためこちらを今回勉強しながらHoloLens 2が手元にないためHoloLens 1stで動かしてみます。 チュートリアルは…

空間認識のプロファイルの作成 HoloLens2アプリのチュートリアルその⑥

Microsoftのドキュメント[Microsoft Docs]ではHoloLens 2の入門チュートリアルが公開されています。 ツールのインストールから詳しく掲載されているためこちらを今回勉強しながらHoloLens 2が手元にないためHoloLens 1stで動かしてみます。 チュートリアルは…

空間認識のプロファイルの作成 HoloLens2アプリのチュートリアルその⑤

Microsoftのドキュメント[Microsoft Docs]ではHoloLens 2の入門チュートリアルが公開されています。 ツールのインストールから詳しく掲載されているためこちらを今回勉強しながらHoloLens 2が手元にないためHoloLens 1stで動かしてみます。 チュートリアルは…

MixedRealityToolkitのプロファイルを設定する。 HoloLens2アプリのチュートリアルその④

Microsoftのドキュメント[Microsoft Docs]ではHoloLens 2の入門チュートリアルが公開されています。 ツールのインストールから詳しく掲載されているためこちらを今回勉強しながらHoloLens 2が手元にないためHoloLens 1stで動かしてみます。 チュートリアルは…

プロジェクトの作成 HoloLens2アプリのチュートリアルその③

Microsoftのドキュメント[Microsoft Docs]ではHoloLens 2の入門チュートリアルが公開されています。 ツールのインストールから詳しく掲載されているためこちらを今回勉強しながらHoloLens 2が手元にないためHoloLens 1stで動かしてみます。 チュートリアルは…

プロジェクトの作成 HoloLens2アプリのチュートリアルその②

Microsoftのドキュメント[Microsoft Docs]ではHoloLens 2の入門チュートリアルが公開されています。 ツールのインストールから詳しく掲載されているためこちらを今回勉強しながらHoloLens 2が手元にないためHoloLens 1stで動かしてみます。 チュートリアルは…

HoloLensアプリ開発の環境設定 HoloLens2アプリのチュートリアルその①

Microsoftのドキュメント[Microsoft Docs]ではHoloLens 2の入門チュートリアルが公開されています。 ツールのインストールから詳しく掲載されているためこちらを今回勉強しながらHoloLens 2が手元にないためHoloLens 1stで動かしてみます。 チュートリアルは…

ロービジョンとMixedReality その② ~アプリケーション編~

Microsoft HoloLensはMixedRealityを実現するSpatialComputerでありながらスタンドアローン(それ単体で稼働する)のWindows PCでもあります。 ゴーグル型であり頭の動きにデバイスが常に追随し、SpatialMapping(空間マップ)によって高く空間認識をもつ特…

ロービジョンとMixedReality その① ~ロービジョンとは? 実験のきっかけと概要~

Microsoft HoloLensはMixedRealityを実現するSpatialComputerでありながらスタンドアローン(それ単体で稼働する)のWindows PCでもあります。 ゴーグル型であり頭の動きにデバイスが常に追随し、SpatialMapping(空間マップ)によって高く空間認識をもつ特…

1分で街を作る Blender-osmを触ってみた

本日はHoloLensアプリ開発でもよく使う[Blender]に関する記事です。Blenderはフリーの3Dモデリングを行えるツールです。 3Dモデリングのほかに物理演算、映像やeffectも作成することができる万能ツールですが、アドオンを導入することでさらに多くのことが…

UnityEditorから直接実機でデバッグできるHolographic Remotingを使う

本日はHoloLensの調査記事です。 HoloLensのアプリケーション開発環境は2019年春に従来のUnityやDirectXだけでなくUnrealEngineなども使用できるようになりましたが、2020年3月現在多くの場合Unityが用いられています。 Unity2018まではScriptingBackendで.…

SFチックのUIを作る その⑱ ~E.F.S.F.コックピット風UIパネルまとめ~

HoloLensの開発ツールであるMixedRealityToolkitではサンプルとして配置するだけで使用できるボタンやスライダーなど数多くのUIが同梱されています。 開発者はプレファブとして提供されているこれらをシーンに配置し、Eventを指定するだけでUIとして機能しま…

SFチックのUIを作る その⑯ ~E.F.S.F.コックピット風UIパネルを作る~

HoloLensの開発ツールであるMixedRealityToolkitではサンプルとして配置するだけで使用できるボタンやスライダーなど数多くのUIが同梱されています。 開発者はプレファブとして提供されているこれらをシーンに配置し、Eventを指定するだけでUIとして機能しま…